ふるさと納税サイトを6社から比較!あなたにおすすめのサイトは? | ポイントサイトならGMOポイ活
  1. ホーム
  2. ポイ活お得情報
  3. ふるさと納税
  4. ふるさと納税サイトを6社から比較!あなたにおすすめのサイトは?

ふるさと納税サイトを6社から比較!あなたにおすすめのサイトは?

ふるさと納税サイトを6社から比較!あなたにおすすめのサイトは?

ふるさと納税をはじめるにあたって、気になることは「どのふるさと納税サイトが一番良いのか」ですよね。

この記事では、数あるサイトの中から厳選したふるさと納税サイト6社を徹底比較します!

各サイトの特徴やメリットを比較して、あなたに合ったふるさと納税サイトを見つけてくださいね。

 

 

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、生まれ育ったふるさとはもちろん、大好きな街やゆかりのある土地など、自分が選んだ地方自治体に、寄付を通じて社会貢献できる制度のことです。

寄付をすることで、その自治体の税収を増やし、地方創生に役立てられます。

ふるさと納税のポイントは以下の6つです。

  • 寄付する自治体を自分で選べる
  • 寄付をすることで、自治体への貢献ができる
  • 寄付額に応じた返礼品がもらえる
  • 住民税・所得税が控除(還付)される
  • 税金の控除額は、収入・家族構成で異なり、上限がある
  • 複数回寄付しても、自己負担額は2,000円のみ(控除限度内の場合)

 

例えば、独身・収入300万円の人の場合、ふるさと納税の控除上限額は28,000円(目安)です。

したがって、

・10,000円寄付した場合
 10,000円(寄付額)-8,000円(控除対象額)=2,000円(自己負担金)

・30,000円寄付した場合、
 30,000円(寄付額)-28,000円(控除対象上限額)=2,000円(自己負担金)

・別々の自治体に20,000円ずつ寄付した場合、
 40,000円(合計寄付額)-28,000円(控除対象上限額)=14,000円(自己負担金)

となります。 

控除の上限額を超えなければ、自己負担額2,000円で地方自治体に社会貢献ができ、さらに返礼品や税金の控除もある、お得な制度といえます。

[blogcard url=”https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html”]

 

ふるさと納税サイトを利用するメリット

ふるさと納税サイトは、各自治体の返礼品が簡単に検索できたり、ふるさと納税の申し込みができたりと、ふるさと納税をより簡単に行うことができるサービスです。

メリットは、何といってもその手軽さではないでしょうか。

興味のある返礼品や、応援したい自治体をまとめて比較・検討し、そのままふるさと納税の申し込みや支払いまでが完了します。

ふるさと納税サイトを利用しない場合、各自治体の公式サイトをひとつずつ見て回る必要があります。

また、ふるさと納税サイトを介さず、自治体に直接申し込む場合、そのほとんどは現金振り込みですが、ふるさと納税サイトでは各種キャッシュレス決済が可能です。

寄付金額に応じてポイント還元されるサイトもあり、貯まったポイントをつぎの寄付に使用することもできます。

 

 

ふるさと納税での各サイトのメリットを6社から解説!

ふるさと納税サイトはいまや、主要だけでも17のサイトがあり、それぞれに特色があります。

ここでは、そのなかからGMOポイ活が独自に選出したおすすめのサイト6社を紹介します。

 

1. ふるさとチョイス

「ふるさとチョイス」は、株式会社トラストバンクが運営するふるさと納税サイトです。

ふるさと納税サイトの先駆けとして、2012年から運営しており、安定感のあるサイトです。

参加自治体数は1,600団体以上、返礼品も48万件以上掲載されており、自治体数・返礼品数ともにNo.1のサイトです。

ふるさとチョイスはこちら

 

■ふるさとチョイス限定の返礼品がある

ふるさとチョイスではさまざまな返礼品を取り扱っていますが、なかには「ふるさとチョイス限定の返礼品」もあります。

ふるさとチョイス限定の返礼品だけでも、1万件以上の取り扱いがあるので、ほかのふるさと納税サイトで目ぼしい返礼品に出会えなかった場合は、こちらを覗いてみてはいかがでしょうか。

「ふるさとチョイス」限定の返礼品はこちら

 

■独自の“ポイント積み立て”サービス

ふるさとチョイスでは独自のサービスとして、返礼品の代わりに「チョイス公式ポイント」を貯めることが可能です。

貯まったポイントは、ポイント交換対象の返礼品と交換することができるので、たとえば控除申請の締切が迫っているけれどほしい返礼品がない!というときや、高額の返礼品がほしいけど、1年の控除金額では手が届かない!というときに利用できます。

ただし、一般的な「還元ポイント」ではなく、“返礼品の代わりにポイントをもらう”というシステムなのでご注意を。

控除申請の締切までに、どの自治体に申し込むか決める時間がない、という忙しい方は、とりあえずチョイス公式ポイントを貯めておくのも手です。

 

2. 楽天ふるさと納税

「楽天ふるさと納税」は、楽天グループ株式会社が運営するふるさと納税サイトです。

楽天のショッピングサイト「楽天市場」から、ふるさと納税が申し込めます。楽天市場でショッピングをするように返礼品を選び、そのまま寄付の支払いまで完了するため、とても使いやすいサイトとなっています。

 

■楽天ポイントをよく使う人におすすめ

そのほかの楽天サービスを利用していて、楽天ポイントを貯めている、という方は、楽天ふるさと納税がおすすめです。

メリットとして、楽天ポイントで寄付の支払いができること、寄付額に応じて楽天ポイントが付与されることなどが挙げられます。

さらに、楽天サービスを利用するほどポイントが貯まる「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」やポイントアップキャンペーンの活用で、最大30倍のポイント還元が受けられます。

貯まった楽天ポイントは通常のお買い物にも利用可能なため、普段から楽天ポイントをよく利用される方におすすめのサイトです。

 

3. au PAY ふるさと納税

「au PAY ふるさと納税」は、KDDI株式会社とauコマース&ライフ株式会社が共同で運営するふるさと納税サイトです。

auが展開するほかのサービスと操作方法が似ているため、auを利用している方にはなじみやすいのではないでしょうか。

Pontaカードの利用ができることも大きな特徴です。

 

■登録と決済が簡単な使いやすいプラットフォーム

au PAY ふるさと納税は、使いやすいプラットフォームがメリットです。

au PAYのIDを持っている場合は会員情報が連携されます。そのため、個人情報は自動で入力され、面倒な作業が発生しません。

また、寄付額の1%分がPontaポイントとして付与されます。

貯まったPontaポイントは、au PAY ふるさと納税での寄付はもちろん、au PAYマーケットでのショッピングにも使用できます。

携帯キャリアがauの方は、ふるさと納税の寄付金を月々の通信料と合算して支払える「かんたん決済」が利用できます。

お金を扱う申し込みや手続きがストレスなく完了することが大変魅力的です。

au PAY ふるさと納税はこちら

 

4. ふるさとプレミアム

「ふるさとプレミアム」は、株式会社ユニメディアが運営するふるさと納税サイトです。

国内生産の家電やパソコン、自転車などの人気の返礼品が豊富なこと、Amazonギフト券がもらえること、返礼品の特集ページが分かりやすいことが特徴です。

 

■Amazonギフト券で還元される

ふるさとプレミアムでは、寄付金額に応じてAmazonギフト券を還元するキャンペーンを常時開催しています。

最大13%還元も超えるキャンペーンもあり、Amazonをよく利用される方にとっては、非常にお得なサイトです。

ふるさとプレミアムはこちら

 

5. ふるさと本舗

「ふるさと本舗」は、株式会社ふるさと本舗(株式会社CARTA HOLDINGS)が運営するふるさと納税サイトです。

飲食料品の返礼品が豊富なことで人気を博しているサイトです。

複数回に分けての配送や、旬の食材が届くなど、定期便によるサービスも充実しています。

検索機能が使いやすいことも特徴的です。返礼品のカテゴリーや、自治体はもちろん、配送回数や寄付金額からの検索も可能です。

 

■キャンペーンの開催頻度が高い

ふるさと本舗は、Amazonギフト券のプレゼントや、PayPayポイントと連動したキャンペーンなど、さまざまなイベントを開催しています。

キャンペーン開催の頻度も高く、ふるさと納税をお得に楽しめることが魅力です。

ECサイトが併設されていることもメリットのひとつでしょう。気に入った返礼品をリピートしたい場合や、プレゼントを贈りたいときなどにおすすめです。

ふるさと本舗はこちら

 

6. さとふる

「さとふる」は、株式会社さとふるが運営するふるさと納税サイトです。

さとふるは、ふるさと納税サイトの中では知名度が高く、多くの方に利用されています。TVCMで見かけたという方もいるのではないでしょうか。

サポート体制が充実していることや、ソフトバンクユーザーであれば、携帯料金と一緒に支払いが可能なことが特徴です。

 

■はじめての利用なら最大20%還元

さとふるをはじめて利用する方の場合、さとふるアプリの利用でPayPayポイントが最大20%もらえます。

はじめて以外の方も、3と8のつく日に寄付をすると、寄付金額に応じて最大7%のさとふるマイポイントが付与されます。

 

■返礼品の到着が早い

さとふるのメリットは、返礼品の到着が早いことです。

ほかのサイトでは平均して2~3週間かかるところを、さとふるでは1~2週間で届く商品があります。

寄付をしてすぐに返礼品が楽しめることが魅力です。

さとふるはこちら

 

 

ふるさと納税は、寄付を通して地方自治体の発展に貢献できる制度です。さまざまな返礼品や、税金の控除も魅力的ですよね。

ふるさと納税サイトを使えば、お手軽にふるさと納税ができて、非常に便利です。

自分に合ったふるさと納税サイトで、お得に楽しく「ふるさと納税」をはじめてみませんか?

 

※記事内の各公式サイトから遷移し、購入された場合、GMOポイ活ポイントは付与されません。ご購入の際は必ず【広告ページ】からお進みください。

【この記事内の情報は20221129日時点のものです】

クリップに追加する

関連記事

サービス別一覧

新着記事一覧

新着記事一覧を見る

ジャンルでさがす

タグでさがす