【初心者でもかんたん♪】ふるさと納税のしくみとやり方をわかりやすく解説!
改悪?改良?「楽天SPU」が12月1日に条件変更!その内容を解説…恩恵を受けるユーザーは?

楽天SPUが改悪?その変更内容は…
楽天グループは、2023年12月1日より「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の内容を一部変更すると発表。
一部では改悪との噂もたっていますが、一方で恩恵が大きくなるユーザーもいるようです。
この記事では、12月1日に変更される楽天SPUのポイント倍率や達成条件、獲得ポイント上限などを解説します。
楽天SPUとは?
楽天SPUは、楽天グループの対象サービスの条件を達成すると、楽天市場でのお買い物で付与されるポイントの倍率がアップするプログラムです。
たとえば、通常、楽天市場でお買い物をすると購入金額の1%分が楽天ポイントとして還元されますが、お買い物の支払いに楽天カードを利用したり、スマホのキャリアを楽天モバイルに変更したりなど、楽天グループのサービスを利用すればするほど、楽天市場でのお買い物がお得になるというしくみです。
12月1日よりポイント倍率が最大16.5倍にアップ
現在は、最大15.5倍となっているポイント倍率が、2023年12月1日以降、最大16.5倍にアップします。
ただし、獲得できるポイントの上限や達成条件が一部変更となるため、注意が必要です。
たとえば楽天カードでの支払いの場合、ポイントは通常分の+1倍に加え、特典分の+1倍が付与されますが、このうちの特典分にはこれまで、5,000ポイントという獲得上限が設けられていました。この獲得上限が、12月1日から1,000ポイントまで引き下げられます。
また達成条件では、楽天ブックスの利用の場合、これまでは1,000円以上の購入で達成できましたが、変更後は3,000円以上購入しないと達成できなくなります。
このように、一見“改悪”と思ってしまいそうな今回の変更ですが、一方で恩恵が大きくなるユーザーもいます。
今回の変更では、スマホキャリアの楽天モバイルと、インターネット回線のRakuten Turbo/楽天ひかりの契約でポイント倍率がアップします。
楽天モバイル(Rakuten最強プラン)ユーザーかつダイヤモンド会員の場合、ポイント還元倍率+3倍が+4倍に、Rakuten Turbo/楽天ひかり利用の場合、+1倍が+2倍に改良されます。
変更内容は以下をご確認ください。
楽天SPUのポイントアップ事例
楽天SPUでポイント倍率をアップさせるもっとも簡単な方法は、楽天市場でお買い物をして、支払いに楽天カードを利用することです。
これだけで、
・楽天カード(通常分):+1倍
・楽天カード(特典分):+1倍
となり、合計で3倍のポイント還元が受けられます。
さらに以下の条件を満たしたとします。
・楽天ブックスで1注文3,000円以上購入:+0.5倍
・Rakuten Fashionアプリで1注文5,000円以上購入:+0.5倍
すると、さきほどの3倍に+5倍が追加されるため、合計で8倍のポイントが還元されることになります。
楽天SPU対象サービスの種類
楽天SPUの対象サービスは全部で13個あり、それぞれ達成条件やポイント還元倍率が異なります。ひとつずつのサービスについて紹介します。
楽天カード
楽天カードを利用して楽天市場でお買い物をすると、購入金額に応じて+2倍(通常分+特典分)の楽天ポイントが付与されます。
楽天カードは年会費永年無料で、利用金額100円につき1ポイント(還元率1%)の楽天ポイントが貯まります。
楽天市場でよくお買い物をする方はもちろん、通常のポイント還元率1%の高還元カードなので、日常使いで楽天ポイントがザクザク貯まります。
楽天プレミアムカード
楽天カードの上位ランクである楽天プレミアムカードを使って楽天市場でお買い物をすると、購入金額に応じて+4倍の楽天ポイントがもらえます。4倍の内訳は、楽天カード通常分+1倍、楽天カード特典分+1倍、楽天プレミアムカード特典分+2倍です。
楽天プレミアムカードは、年会費11,000円(税込)がかかるため、ポイントで元を取るには年間55万円以上のお買い物が必要になります。年間に55万円以上の利用がない方にとってはメリットがないように思えますが、国内外の空港ラウンジを無料で利用できたり、海外旅行傷害保険が自動付帯していたりと、旅行にまつわる特典が充実しているので、旅行好きな方にもおすすめです。
楽天モバイル
楽天モバイルは、楽天グループの通信会社でスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けの通信サービスを展開しています。
楽天モバイルを契約すると、契約中はずっと楽天市場でのポイントが最大+3倍になります。
変更後の特典内容
2023年12月1日以降、特典の内容が以下のように変更となります。
公式ページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/spu/
Rakuten Turbo/楽天ひかり
Rakuten Turboは手軽にインターネットが利用できるホームルーターです。工事不要ですぐにWi-Fiに接続できます。楽天ひかりは、インターネットの光回線サービスです。
Rakuten Turboまたは楽天ひかりを契約すると、契約中ずっと楽天市場でのポイントが+1倍になります。
変更後の特典内容
2023年12月1日以降、楽天ポイントの付与倍率が+2倍に変更となります。
公式ページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/campaign/spu/
楽天銀行+楽天カード
楽天銀行口座で楽天カード利用代金の引き落としをすると、+0.5倍の楽天ポイントが加算されます。
さらに、上記を達成し、お買い物の前月に楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ると+0.5倍が追加され、合計+1倍の楽天ポイントが付与されます。
口座開設や引き落としの設定は無料なので、楽天カードと一緒に申し込むと便利です。
楽天証券
楽天証券は、楽天グループが運営するオンライン証券会社です。主にインターネットを通じて株式や投資信託、債券、外国為替取引(FX)、先物・オプション取引といった金融商品の取引サービスを提供しています。
楽天証券でポイント投資をすると、楽天市場でのポイントが最大+1倍になります。
ポイント投資の達成条件は以下の2つです。
(1)当月合計3万円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍
(2)当月合計3万円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍
公式ページ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/spu/
楽天ウォレット
楽天ウォレットは暗号資産(仮想通貨)の取引ができるサービスです。
当月に、合計3万円以上の暗号資産現物を購入すると、同月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。
公式ページ
https://www.rakuten-wallet.co.jp/lp/spu/
楽天トラベル
楽天トラベルで月1回5,000円以上の予約をし、翌々月末までに利用すると、予約申し込み月の楽天市場でのポイントが+1倍になります。
楽天トラベルは、国内宿泊や国内ツアー、海外旅行、レンタカーなどのトラベルサービスが豊富に取りそろえられており、航空券の手配から宿の予約までが楽天トラベル内で完結します。
※バス予約はSPU対象外です
公式ページ
https://travel.rakuten.co.jp/camp/spu/?scid=wi_trv_spu_tlb_pc
\GMOポイ活経由で1%P!/
楽天トラベル
楽天ブックス
楽天ブックスは、楽天グループが運営するオンライン書籍販売サービスです。書籍や雑誌、コミックだけでなく、CD、DVD、ゲームソフトなど、幅広いエンターテイメントメディアを扱っています。
楽天ブックスで当月1回1,000円以上のお買い物をすると、同月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。
変更後の達成条件
2023年12月1日以降、3,000円以上の購入が達成条件となります。
公式ページ
https://books.rakuten.co.jp/event/campaign/pointup-program/
\GMOポイ活経由で1%P/
「楽天ブックス」はこちらから!
楽天Kobo
楽天Koboは、約400万冊を取り扱う総合電子書籍ストアです。コミックや小説、ビジネス書、雑誌などさまざまなジャンルの電子書籍がラインアップされています。
楽天Koboで当月1回1,000円以上のお買い物をすると、同月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。
変更後の達成条件
2023年12月1日以降、3,000円(税込)以上の購入が達成条件となります。クーポン利用の場合は、割引後の金額が適用されます。
公式ページ
https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/spu/
Rakuten Pasha
Rakuten Pashaは、手元のレシートを撮影して送ると、楽天ポイントがもらえるサービスです。
人気のカテゴリ「トクダネ」では、対象商品の購入前にクーポンをゲットして、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで商品を購入し、購入時のレシートを撮影して送信するだけで提示されている楽天ポイントが獲得できます。
Rakuten Pashaの達成条件は以下の2つです。
(2)「きょうのレシートキャンペーン」にて、10枚以上のレシートが審査通過
公式ページ
https://pasha.rakuten.co.jp/special/campaign/spu/
Rakuten Fashionアプリ
Rakuten Fashionとは、楽天グループが運営するオンラインファッションショッピングモールです。
Rakuten Fahionの専用アプリ「Rakuten Fashionアプリ」で当月1回お買い物をすると、同月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。
変更後の達成条件
2023年12月1日以降、Rakuten Fashionアプリで5,000円以上の購入が達成条件となります。
公式ページ
https://brandavenue.rakuten.co.jp/guide/spu
楽天ビューティ
楽天ビューティは、美容室やエステサロンなどのネット予約ができるWebサイトです。1回3,000円(税込)以上のサービスを予約して来店・施術すると、予約した月の楽天市場でのポイントが+0.5倍になります。
公式ページ
https://beauty.rakuten.co.jp/cnt/topics/campaign/spu/
\GMOポイ活経由で0.7%P/
「楽天ビューティ」はこちらから!
楽天SPUと併用してさらにお得になるキャンペーン
楽天市場では、年間を通してたくさんのキャンペーンが実施されています。これらのキャンペーンに参加することで、ポイント倍率がさらにアップし、よりお得にお買い物ができます。
ここからは、そのなかでも比較的参加しやすい「お買い物マラソン」「5と0のつく日」「勝ったら倍」の3つのキャンペーンについて紹介します。
それぞれのキャンペーンは併用することができるので、条件がそろう日を狙ってお買い物しましょう。
お買い物マラソン
“ポイントアップの祭典”と銘打っているとおり、楽天市場「お買い物マラソン」では、楽天市場内の複数のショップでお買い物をすることで、付与されるポイントが最大10倍にアップします。
毎月1〜2回、定期的に開催されているので、タイミングを合わせやすいキャンペーンです。
お買い物マラソンでは「ショップ買いまわり」というキャンペーンが実施され、期間中1,000円(税込)以上のお買い物をしたショップ数によって、ポイント倍率がアップします。
たとえば、1ショップでのお買い物では通常ポイント1倍のみですが、期間中に2ショップでお買い物をすると、購入商品のすべてでポイントが2倍になります(最大10ショップまで、ポイント倍率は10倍までです)。
また、期間中にフリマアプリ「ラクマ」でお買い物をすれば、さらに1倍のポイントが加算されるため、最大11倍のポイントアップが狙えます。
さらにお買い物マラソン期間中、ショップによって最大19倍にポイントアップした商品が販売されます。
SPUの最大15.5倍とショップ買いまわり、各店舗が独自に決めている最大19倍のポイント還元と合わせると、最大で44.5倍までポイントアップすることが可能です。
キャンペーンページ
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/
5と0のつく日
毎月5と0のつく日(5・10・15・20・25・30日)は、楽天市場でのお買い物に楽天カードを利用すると、楽天ポイントが+2倍になります。
通常ポイント1倍と楽天SPUの+2倍を合わせて、合計5倍の楽天ポイントがもらえます。
※2023年12月5日(火)0:00から、付与されるポイント倍率が5倍から4倍に変更となります。
・SPU特典:+2倍
・5と0のつく日特典:+1倍
また、付与上限ポイントは3,000ポイントから1,000円に変更されます。
キャンペーンページ
https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
勝ったら倍
楽天市場では、楽天グループがスポンサーとなっているスポーツチームが勝利すると開催されるキャンペーンも実施されています。
対象となるのは「楽天イーグルス」「ヴィッセル神戸」の2チームです。
「勝ったら倍」キャンペーンはいずれかのチームが勝利した翌日に開催され、最大+2倍のポイント還元が受けられます。
・ 2チーム勝利:+2倍
同日に試合が行われた場合、2チームとも勝利するとポイントは+2倍になります。
※試合開始時間が21時以降の場合、ポイントアップは翌々日の0:00から23:59までとなります。
キャンペーンページ
https://event.rakuten.co.jp/campaign/sports/
これらのキャンペーンが重なった日にお買い物ができれば、ポイント倍率がさらにアップし、お得にお買い物が楽しめます。
いかがでしたか?
今回のルール変更では、楽天モバイルユーザーや楽天のインターネットユーザーには改良と感じられる部分もあるのではないでしょうか。
軒並みポイント付与上限が下がってしまうので改悪と感じる方もいるかもしれませんが、たとえばポイント付与上限が2,000ポイントだった場合でも、5万円までのお買い物が可能です。
よほど大きなお買い物をする場合は例外ですが、そこまで影響のある変更ではないでしょうか。改悪か改良かは、ぜひご自身で確認してみましょう!
楽天SPU公式サイト
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/
はじめてのポイ活は「GMOポイ活」で!
いつものネットショッピングやサービスを利用する前にGMOポイ活を経由すると、利用金額に応じてGMOポイ活ポイントが貯まります。
ポイントは、無料ゲームやメルマガクリックなどで毎日コツコツ貯めることも可能♪
貯まったポイントは現金やAmazonギフトカード、その他ポイントに交換できます。
「ポイ活お得情報」では、お得なキャンペーン情報やポイ活情報を更新中!
いますぐ無料会員登録でポイ活デビュー♪
- 記事ジャンル: ポイント還元・キャッシュバック ショッピング 総合ネット通販
関連記事
あなたにおすすめの広告
サービス別一覧
新着記事一覧
ジャンルでさがす
タグでさがす
ポイント
共通ポイント
楽天ポイント
PayPayポイント
dポイント
Pontaポイント
Tポイント
nanacoポイント
JRE POINT
WAONポイント
Amazonポイント
LINEポイント
Vポイント
マイナポイント
PayPay
スマホ決済
楽天ペイ
au PAY
d払い
LINE Pay
メルペイ
ファミペイ
QUICPay
ゆうちょPay
Apple Pay
キャッシュレス決済
楽天Edy
楽天市場
Yahoo! ショッピング
Amazon(アマゾン)
dショッピング(d shopping)
dファッション
マイプロテイン
メルカリ
ウエルシア
ウエル活
ファミリーマート
セブン-イレブン
ローソン
クレジットカード
VISA
Visaタッチ決済
JCBカード
三井住友カード
dカード
イオンカード
楽天カード
PayPayカード
セゾンカード
旅行
ポイント還元
SPU
キャッシュバック
ふるさと納税
さとふる
ふるさとプレミアム
ふるさと本舗
株
株主優待
キャンペーン
お買い物マラソン
ワンダフルデー
三太郎の日
ショップ買いまわり
超PayPay祭
超ポイントバック祭
セール
楽天スーパーSALE
証券
楽天
ブラックフライデー
マイナンバーカード
ポイ活
マクドナルド
Tマネー
ヤマダデンキ
WAON POINT
イオン
スギ薬局
ココカラファイン
セブンマイル
ワンストップ特例制度
ふるさとチョイス
控除限度額
確定申告
楽天ふるさと納税
返礼品
ふるなび
auPAYふるさと納税
マツモトキヨシ
ニトリ
ケンタッキーフライドチキン
スシロー
はま寿司
CooCaポイント
ヨドバシカメラ
ゴールドポイント
メルカード
ANAのふるさと納税
SHEIN
スターバックス
楽天ブックス
全国旅行支援
トイザらス
たぬきの抽選会
全額還元
無印良品
コストコ
楽天トラベル
OZ mall
ウォーキングアプリ
歩数計
マイル
Dprime
タワーレコード
MIKOSHI
Qoo10メガ割
ほったらかしポイ活
LYPマイレージ
LINE
アンケート
ポイントサイト
ゲーム
節約
無印良品週間
FamiPayボーナス
Likemeカード
Qoo10
クレディセゾン
ポイント運用
陸マイラー
Amazonギフトカード
出荷ぶた
アディダス
ドラッグストア
ポイ活アプリ
サンプル百貨店
AEON Pay
モスバーガー
MOSポイント
Amazonプライムデー
成城石井
モスカードの日
ブックオフ
ブックの日
肉の日
d fashionデー
アニメイト
アニメイトポイント
ミニストップ
ツルハドラッグ
ツルハポイント
ゆうゆうワオン
ローソンPontaプラス
dショッピングデー
Suica
エキナカSuicaの日
Google Play
TOHOシネマズ
109シネマズ
ユナイテッド・シネマ
ローチケ旅行
d曜日
アカチャンホンポ
イトーヨーカドー
さとふるの日
眼鏡市場
ご愛顧感謝デー
ホットペッパーグルメ
Rakuten Fashion
楽天ANAマイレージクラブカード
楽天証券
楽天Car車買取
Pontaアプリ
勝ったら倍
楽天キャッシュ
ドトール
丸亀製麺
マツキヨポイント
コンビニ
バーコード決済
アプリ
タイムセール祭り
JAL
日本航空
国内線
国内航空券
GMOポイ活
イオン銀行
ゴールドポイントカードプラス
ヨドバシ・ドット・コム
DMMポイント
エディオン
スターバックスカード
コミックシーモア
まいどポイント
丸善
ジュンク堂書店
楽天モバイル
メルカリポイント
楽天チェック
リクルートポイント
ファミペイカード
スタッフブログ
ファッション
チキンマイル
ゆうちょPayポイント
JCBのタッチ決済
PayPay銀行
Amazonプライム感謝祭
モバイルTカード
マツキヨココカラポイント
マイナビふるさと納税
au PAY ふるさと納税
WINTICKET
トモズ
トモズポイント
ちょっプルポイント
dポイント投資
金券
ギフト券
ANA
PayPayジャンボ
Tヘルスケア
ANA Pocket
ふるなびコイン
meeco
三越伊勢丹
エムアイポイント
まいふる
楽天Kobo
Rakuten Turbo
楽天ひかり
楽天銀行
楽天ウォレット
Rakuten Pasha
楽天ビューティ
コーヒーメーカー
エクスペディア
ホテルズドットコム
AOKI
DELL
Amazon Pay