ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」を使えばメリットたくさん!やり方徹底解説 | ポイントサイトならGMOポイ活
  1. ホーム
  2. ポイ活お得情報
  3. ふるさと納税
  4. ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」を使えばメリットたくさん!やり方徹底解説

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」を使えばメリットたくさん!やり方徹底解説

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」を使えばメリットたくさん!やり方徹底解説

ふるさと納税に興味はあるけれど、やり方がわからない、はじめ方がわからない、と感じていませんか?

楽天グループが運営する「楽天ふるさと納税」は、楽天市場でのショッピングと近い感覚で簡単に始められます。

この記事では、楽天ふるさと納税のやり方から、はじめるメリットとおすすめの返礼品まで紹介します。

 

 

楽天ふるさと納税を利用するメリット

楽天ふるさと納税は楽天のアカウントがなくても利用できるサービスです。

ただし、楽天IDを取得しておけば、寄付のたびに個人情報を入力せずに済み、楽天ポイントも貯まります。

ここからは、楽天ふるさと納税を利用するメリットを説明します。

 

メリット1. ポイント還元率が高い

楽天市場や楽天トラベルなど、他の楽天サービスと同様、楽天ふるさと納税では、寄付金額に応じて楽天ポイントが貯まります。

支払いに楽天カード以外のクレジットカードを利用すると、還元率は1%ですが、楽天カードで決済した場合、寄付金額に対して3%のポイントが付与されます。

定期的に開催されているキャンペーンを併用すれば、最大30%のポイント還元も可能です。

貯まったポイントは、1ポイント=1円で楽天ふるさと納税での寄付や、楽天市場でのショッピングなどに使用できます。

 

メリット2. 操作方法が分かりやすい

楽天ふるさと納税は、サイト構成が楽天市場とほとんど同じなので、楽天市場でのショッピングをする方であれば、簡単に操作ができます。

パソコンとスマートフォン、どちらにも対応しているので、じっくり吟味したい時でも、通勤中のスキマ時間などでも、検索がしやすいサービスです。

 

メリット3. 充実の品揃え

楽天ふるさと納税は、1,500以上の自治体と提携しており、返礼品はなんと約42万点。ふるさと納税サイトではトップクラスの件数です。

返礼品は食料品や家具・家電、美容器具をはじめ、楽天トラベルで利用できる「楽天トラベルクーポン」も出品されています。

食品は多すぎて食べきれない、という方でも、お気に入りの返礼品が見つかるはずです。

 

 

ふるさと納税のやり方【楽天ふるさと納税】

ふるさと納税とは、特定の自治体に寄付をすることで税金控除ができる制度です。

控除の金額は年収や家族構成によって変わります。ふるさと納税のしくみを知り、寄付できる上限をしっかり把握したうえで利用しましょう。

 

1.  シュミレーターを使って寄付上限額を調べる

ほとんどのふるさと納税サイトでは、寄付上限を算出するためのシュミレーターを無料で提供しています。

寄付する本人の年収、既婚者か未婚者か、扶養家族の有無を入力するだけで、寄付できる限度額を試算できます。

モデル例として、以下のケースで試算してみましょう。

  • 年収500万円
  • 夫婦共働き
  • 10歳の子ども1人

 

楽天ふるさと納税 かんたんシミュレーター

 

シミュレーターを通すと、寄付限度額の目安は63,075円です。
金額はあくまで目安ですので、シュミレーターよりも少なめに見積もっておくと安心です。

また、楽天ふるさと納税には「詳細版シミュレーター」というものがあり、所得や保険料など細かな情報を入力することで、より正確な金額を算出することができます。

楽天ふるさと納税 詳細版シミュレーター

 

寄付限度額の計算式(目安)

寄付限度額は、自己負担額の2,000円と税金控除額の合計です。

控除の対象となるのは、所得税と住民税です。所得税はふるさと納税をした年、住民税はふるさと納税をした翌年と、控除されるタイミングに違いがあります。

また、所得税は控除ではなく還付という形で還元されます。

所得税の計算式は1種類、住民税は基本分と特例分の2点があります。

  • 所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×「所得税の税率」
  • 住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額-2,000円)×10%
  • 住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税額 – 2,000円)×(100% – 10%(基本分) – 所得税の税率)

[blogcard url=”https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html”]

 

所得税の税率は年収によって変動し、総所得額の30%が上限になる決まりです。計算式はあくまでも目安の寄付限度額を算出するために使うようにしましょう。

各自治体で控除の対象となる寄付限度額が異なるため、計算通りになるとはいえません。正確な計算をしたい場合は、お住まいの市区町村へ問い合わせください。

 

2. 寄付限度額に合わせて返礼品を選ぶ

寄付限度額に応じて返礼品を選びます。

楽天ふるさと納税には以下の選び方があります。

  • ジャンルから探す:食料品だけでなく、家具や家電と選べる幅が広い
  • 金額から探す:5,000円未満から1万円ごとに区分されている
  • 地域から探す:寄付したい地域から該当する返礼品を選べる
  • ランキングから探す:満足度の高い商品から選べる

 

3. 楽天の会員登録をする

楽天ふるさと納税は、楽天アカウントがなくても利用できるので、会員登録はしなくてもかまいません。

ただし、登録しておくと、毎回住所や氏名などの情報を入力せずに済み、楽天ポイントも貯まります。

貯まったポイントは、次回のふるさと納税はもちろん、楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックなどで1ポイント=1円として使用できるので、会員登録したうえで利用したほうがお得です。

 

会員登録の際の注意点
会員登録の際には以下の2点に注意します。

1つ目は、楽天アカウントの名義と、クレジットカードの名義を揃えることです。

税金控除の申請にあたり、寄付する人と控除を受ける人は同一でなければならないためです。万が一、名義が異なる場合は、控除が受けられなくなります。

2つ目は、住民票の氏名と住所を楽天アカウントに登録することです。

税金控除は本人の情報と紐づけられます。住民票の住所が住んでいる住所と異なる場合は、登録内容を間違えないようにしましょう。

 

4. お礼の品の紹介ページから「寄付を申込む」をクリック

楽天ふるさと納税から返礼品を申し込むまでの流れを説明します。

(1)楽天ふるさと納税から返礼品を検索する
(2)返礼品の詳細ページを開き、「寄付を申込む」ボタンをクリックする。チェック項目があれば忘れずに選択する。
(3)「ご購入手続き」ボタンをクリックし、「注文確認画面」へ進む
(4)住民票に登録されている個人情報を入力し、「注文を確定する」ボタンをクリックする

注文の手順から、インターネットショッピングと同じ感覚で寄付ができることがわかると思います。

 

5. 返礼品を受け取る

返礼品の発送は、品物によってまちまちです。1週間で届くものもあれば、1ヵ月以上待つものもあります。

発送目安は返礼品の詳細ページに記載がありますので、確認したうえで申し込むようにしましょう。

なお、返礼品に同封される受領書は、税金控除の申請の際に必要なため、手続きが終わるまで大切に保管しましょう。

 

6. 税金控除の申請を行う

税金控除を受けるためには、控除申請を行う必要があります。

寄付の申し込みをしただけでは控除されないので、必ず申請しましょう。

申請方法は、ワンストップ特例制度と確定申告の2種類があります。

 

ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度は、下記の3点に当てはまると利用できます。

  • 確定申告する必要がない給与所得者である
  • ふるさと納税の寄付先が年間で5自治体以内である
  • ふるさと納税以外に、医療費控除や住宅ローン控除などで確定申告する必要がない

企業で年末調整をする人であれば、わざわざ確定申告をしたくないという方もいるでしょう。

ワンストップ特例制度は、確定申告をせず、より簡単に申請ができるしくみなので、上記に該当する方はぜひ利用してください。

ワンストップ特例制度の申請方法は以下のとおりです。

  • 申請に必要な書類をそろえる
  • 申請用紙に記入する
  • 申請期限までに寄付先の自治体へ郵送する

申請に必要な書類とは、ワンストップ特例制度の申請用紙とマイナンバーを含む本人確認書類です。

ワンストップ特例制度の申請書類は各自治体のホームページからダウンロードします。

返礼品の受領をするたびに申請するため、書類は早い段階で用意しておきましょう。

 

確定申告
もともと確定申告が必要な方や、6自治体以上に寄付をした方はワンストップ特例制度が利用できないため、確定申告を行う必要があります。

申請方法は以下の2種類です。

  • 電子申告(e-Tax)を利用する
  • 確定申告申請書類を管轄の税務署に郵送もしくは持参する

e-Taxを利用する場合は、事前にマイナンバーカードの取得と、管轄の税務署に直接出向きます。

確定申告の時期は、税務署の混雑が想定されます。早めに準備をしておき、自宅から申請すればスムーズに完了します。

 

 

楽天ふるさと納税のおすすめ返礼品ランキング

返礼品ランキングは毎日更新され、選ぶタイミングに応じた人気の商品が分かります。
総合ランキングの上位3品をご紹介します。

 

【総合ランキング】楽天ふるさと納税のおすすめ返礼品ランキング

1位:【紋別市】北海道産 天然ホタテ玉冷貝柱 大玉サイズ 1kg | 14,000円

2020年・2021年と2年連続で年間総合ランキング1位を獲得したオホーツク産の大粒ホタテです。海鮮の冷凍は解凍後に臭みが出てしまいますが、このホタテは体にやさしい消臭処理を施しているため、生臭さがなくお刺身やマリネにしてもおいしく食べられます。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f012190-mombetsu/10-68/”]

 

2位:【白糠町】いくら醤油漬け 鮭卵 400g (200g×2パック)| 14,500円

「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー ふるさと納税賞」を3年連続で受賞した鮭卵のいくら醤油漬け。いくら丼にしてたっぷり8杯分の400g入りです。
半日冷蔵庫で解凍すればすぐに濃厚な味わいが楽しめるいくらをぜひお試しください。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f016683-shiranuka/8700-30009172/”]

 

3位:【敦賀市】【背ワタなし】大型むきえび(高級ブラックタイガー)約1kg | 10,000円

エビの頭と尾を取り背ワタまで処理してあるので、面倒な下ごしらえが一切不要!
高級ブラックタイガーの大サイズのみを厳選。加熱しても存在感抜群で、エビチリやエビマヨなど、エビが主役の料理に大活躍です。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f182028-tsuruga/59410392/”]

 

 

【スイーツ】楽天ふるさと納税のおすすめ返礼品ランキング

1位:【当別町】ROYCE’ 人気スイーツ詰め合わせ

出品から1年未満で、スイーツランキングの上位になった返礼品です。
ROYCE’で人気の生チョコレートと、チョコレートをコーティングしたポテトチップスチョコレートが食べられる詰め合わせセットです。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f013030-tobetsu/10000010/”]

 

2位:【上山市】かみのやまシュー

山口県産のブランド米「つや姫」から作る米粉をシュー生地とカスタードに使い、生クリームをあわせることで濃厚な味わいを作り出しました。
年間累計30万個が出荷され、半年待ちになるほど人気の返礼品です。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f062073-kaminoyama/10000039/”]

 

3位:【千歳市】ルタオ ドゥーブルフロマージュ食べ比べセット

スイーツジャンルのデイリー・週間・リアルタイム部門で1位を獲得するチーズケーキの食べ比べセットです。
スタンダードなチーズケーキと、チョコレートやかぼちゃから好きな組み合わせを作って注文できます。

[blogcard url=”https://item.rakuten.co.jp/f012246-chitose/qe048-r/”]

 

 

ふるさと納税の疑問

返礼品を家族と共有したい、よい商品を同じ自治体から何度も購入したい気持ちもあるでしょう。

ここからは、ふるさと納税でできることや疑問点にお答えします。

 

同じ自治体に複数回寄付できる?

寄付額が限度額以内であれば同じ自治体へ複数回寄付することも可能です。

ただし、年に何度納付しても返礼品は1度しか受け取れない自治体もあります。確認したうえで寄付しましょう。

 

異なる住所に配送してもらえる?

申し込みの際は住民票に登録された住所を記入しますが、配送先を変えることは制度上問題ありません。受取人の名前が違う場合も配送は可能です。

申し込みや手続きは自分の名義で行い、家族へプレゼントしてもよいでしょう。

 

【この記事内の情報は20221128日時点のものです】

クリップに追加する

サービス別一覧

新着記事一覧

新着記事一覧を見る

ジャンルでさがす

タグでさがす