移動するだけでポイ活ができる?そのしくみやアプリ選びのコツを解説 | ポイントサイトならGMOポイ活
  1. ホーム
  2. ポイ活お得情報
  3. ポイ活
  4. 移動するだけでポイ活ができる?そのしくみやアプリ選びのコツを解説

移動するだけでポイ活ができる?そのしくみやアプリ選びのコツを解説

移動するだけでポイ活ができる?そのしくみやアプリ選びのコツを解説

移動するだけでポイントを稼ぐ方法

https://pixabay.com/ja/photos/%e8%b6%b3-%e9%9d%b4-%e6%ad%a9%e3%81%8f-%e9%81%93-%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%ab-2635038/

「ポイ活」とは、お買い物やサービスを利用することでポイントを積極的に貯め、そのポイントを支払いに充てたり、商品と交換したりすることで節約などに役立てる活動のことです。

一般的なポイ活では、お買い物でポイントを貯めたり、ポイントサイトを活用してアンケートや広告クリックをしたりしてポイントを稼ぎます。

さらに最近では、移動することでポイントを稼ぐポイ活も人気が高まっています。

この記事では、移動でポイ活する方法を知らない方や、実践してみようか迷っている方に向けて、移動するだけでポイントが稼げるしくみやアプリを選ぶポイントを解説していきます。

 

 

移動でポイントが貯まるポイ活アプリを利用する

移動でポイントを貯めるには、スマートフォンにポイ活アプリをダウンロードする必要があります。移動でポイントが貯まるポイ活アプリは複数社からリリースされており、それぞれ違った特徴を持っています。

アプリの選び方については記事の後半で解説します。

 

 

移動するだけでポイントがもらえるしくみ

https://pixabay.com/ja/photos/%e6%ad%a9%e3%81%8f-%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%8d%e3%82%b9-%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90-1868652/

移動するだけでポイントがもらえるといっても、どのようなしくみでポイントが付与されるのかが分からないため不信感を抱いている方もいるでしょう。まずは安心して利用するために、移動系ポイ活アプリではどのようなしくみでポイントが貯まるのかを解説します。

 

どのようにポイントが貯まっていくのか

まずは、移動系ポイ活アプリではどのようにポイントが貯まっていくのかについて解説します。

 

■移動距離に応じてポイントが貯まる
移動距離に応じてポイントが貯まるポイ活アプリでは、スマートフォンのGPS機能と連動させることで移動距離が算出され、それに伴いポイントが発生します。移動距離を計測し、指定された距離に達することでポイントが付与されるしくみです。

そのため、移動距離でポイントを貯める場合は、スマートフォンの位置情報サービスをオンにする必要があります。徒歩や自転車での移動や、車や電車での移動でもポイントが貯まります。

 

■歩いた歩数に応じてポイントが貯まる
歩数に応じてポイントが貯まるポイ活アプリでは、スマートフォンに搭載されているヘルスケア機能からポイ活アプリに数値が共有され、それに伴いポイントが発生します。指定された歩数に達するとポイントが付与しくみです。

歩いた歩数は次の日にはリセットされてしまうため、その日のうちに目標歩数に到達しポイントを獲得する必要があります。

 

■目的地に到着するとポイントが貯まる
指定された目的地に到着するとポイントがもらえるポイ活アプリもあります。たとえば実店舗を有する企業のポイ活アプリでは、その企業の店舗に立ち寄った際にポイ活アプリを起動し、チェックインボタンを押すとことでポイントが貯まります。

店舗に行くだけでポイントを貯められるため、定期的に訪れる店舗が対象になっているのであれば利用することをおすすめします。

 

なぜ移動するだけでポイントがもらえるのか

アプリ内でポイントが貯まるしくみは以上の通りです。では、なぜ移動したり歩いたりするだけでポイントがもらえるのでしょうか。その理由は主に2つ、「位置情報などのデータ収集」と「商品・サービス利用の促進」です。

 

■位置情報などのデータ収集
アプリ運営企業は、アプリを通じて利用者から位置情報などのデータを収集しています。収集したデータは、匿名化処理されたうえでビジネスなどに活用されます。

例えば位置情報のデータは、デジタル地図の作成や整備、コインロッカーやコインパーキング、自動販売機といったロケーションビジネスに活かされています。アプリからリアルタイムで得られる、人々の最新の移動動向などをいち早くビジネスに繋げることができます。

移動距離や歩数だけでなく、体重や食事なども記録できるアプリがありますが、これらのデータはヘルスケアやメディカル分野の研究や商品開発、マーケティングに役立てられています。

このように、企業のビジネスにつながるデータ提供への報酬として、利用者にポイントが付与されるのです。

 

■商品・サービス利用の促進
自社の商品やサービスの利用促進を図るという目的を持っている場合もあります。目標歩数を達成するとクーポンがもらえたり、お店にチェックインするとポイントがもらえたりするアプリはわかりやすい例です。

「ポイントがもらえる」という消費者にとってのメリットを作り出し、それをきっかけに自社の商品・サービスの知名度向上や利用者増加を図ろうという狙いでアプリが運営されています。

また、移動系ポイ活アプリには自治体などが提供する地域密着型のものもあります。こうしたアプリには、地域住民の健康増進や健康診断などの受診促進、地域のお店や特産品生産者の応援といった効果があります。アプリの利用拡大が地域活性化につながります。

 

移動でのポイ活をするメリット

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e5%86%99%e7%9c%9f-%e6%8d%95%e7%8d%b2-1842202/

移動系ポイ活アプリでポイントがもらえるしくみについて理解が深まったところで、ここからは移動でのポイ活をするメリット・デメリットを解説します。実際に移動によるポイ活を始めるかどうかを判断するための材料として参考にしてください。

 

時間をかけずにポイ活ができる

移動でのポイ活をする場合、移動したり歩いたり、お店に到着するだけでポイ活ができるため、生活スタイルを変えずにポイ活ができます。ポイ活に費やす時間をつくる必要がないため、取り入れやすいポイ活の方法です。

アプリを起動して持ち歩く、あるいはお店に着いたタイミングでチェックインするだけなので、アプリを操作する手間もそれほどかかりません。そのため、ポイ活にあまり時間をかけられない、スマートフォンの操作が苦手という方にもおすすめできるポイ活です。

 

健康管理・ダイエットのモチベーションが上がる

移動系ポイ活アプリの中には、歩数を計測し、その歩数に応じてポイントが貯まるアプリもあるため、より多く歩こうとするきっかけになります。そのため、健康管理やダイエットのモチベーションアップにつながります。

設定されている目標歩数を達成するとボーナスポイントが獲得できるアプリもあります。ゲーム感覚で運動ができてポイントも貯まるため一石二鳥です。

また、健康管理の機能をセットで提供しているアプリもあり、医師への相談や体重管理などができる場合もあります。ダイエットを続けたい方、運動を習慣にしたい方、高齢で運動不足の方には特におすすめです。

 

お金を使わなくてもポイ活できる

無料の移動系ポイ活アプリであれば、お金を使わずにポイントが貯められます。ポイ活にはドラッグストアやECサイトなどでのお買い物でポイントを得る方法もありますが、購入金額に応じてポイントがつくため、出費が必要です。

一方で移動でのポイ活では、遠くへ移動したり、たくさん歩いたり、お店に立ち寄るだけでポイントがもらえるため、お金を使う必要がありません。そのため、できるだけお金をかけずにポイントを貯めたい方におすすめです。

 

複数のアプリで二重三重にポイントが貯められる

複数の移動系ポイ活アプリをスマートフォンにインストールすれば、一度の移動で二重三重にポイントが貯められます。移動する際に複数のアプリを起動しておけば、それぞれのアプリで同時にポイントが貯まっていきます。そのため、効率的にポイ活をすることができます。

 

移動でのポイ活をするデメリット

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-%e6%90%ba%e5%b8%af%e9%9b%bb%e8%a9%b1-1894723/

ここでは、移動系ポイ活アプリのデメリットを解説します。メリットとデメリットを比較し、自分に向いているか確認して移動でのポイ活を始めるか検討しましょう。

 

普段移動しない人はポイントが貯まりにくい

移動系ポイ活アプリでは移動することでポイントが貯まるため、普段移動が少ない、在宅勤務でほとんど移動がないという方にとっては、メリットを感じにくいポイ活です。アプリ利用を始めてもなかなかポイントが貯まらないかもしれません。

ただし、歩数でポイントが貯まるポイ活アプリの場合は、近場でのお買い物や家の中で家事などをする際にもポイントが獲得可能です。移動が少ない方でもコツコツ貯めていくことができるため、続けやすいでしょう。

 

1日の上限ポイントがあるとポイントが貯まりにくい

一部の移動系ポイ活アプリでは、1日あたりの上限歩数が決められており、上限に達してしまうと、それ以上歩いてもポイントが追加されないしくみになってます。たとえば1日の上限が1万歩で、1,000歩あたり1ポイント獲得できる場合、1万歩歩いても1万2,000歩歩いても、獲得できるポイントは10ポイントです。

そのため、アンケート回答や広告登録のような参加案件数や獲得ポイント数に上限がないポイ活方法に比べて、ポイントが貯まりにくいと感じる可能性があります。

ただし、獲得したポイントを使って上限を上げられるなど、この問題を解決できる機能が備えられている場合もあります。アプリごとの特徴や機能をよく確認しましょう。

 

スマートフォンのバッテリーが減りやすい

移動系ポイ活アプリは、スマートフォンのバッテリーを消耗しやすい傾向があります。特に「位置情報を常に許可」の設定にしている場合、たとえポイ活アプリを起動していなくても、位置情報を取得するために、常にバックグラウンドでアプリが作動しています。

そのため、外出する際はモバイルバッテリーを持ち歩いたり、できるかぎりスマートフォンの操作をしないなどの対策が必要になります。

 

 

移動系ポイ活アプリの選び方① アプリの安全性

https://pixabay.com/ja/photos/iphone-%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-410324/

ここからは、移動系ポイ活アプリのメリット・デメリットを踏まえつつ、最適なアプリを選ぶにはどのような点に着目したら良いのかについて解説します。まずは、アプリの安全性についてです。

ポイ活アプリには危険性がないのか、不安で利用をためらう方も多いのではないでしょうか。そこでここでは、どのような観点で安全性を見極めればよいかを解説します。

 

個人情報が保護されているか

ポイ活アプリに登録する際は、個人情報の入力が必要です。また、移動系ポイ活アプリでは、スマートフォンのGPS機能を利用して位置情報データが収集されます。

そのため、ポイ活アプリを選ぶ際は個人情報が保護されているのか、収集したデータがどのように扱われるのかを確認し、安全性を見極める必要があります。ポイ活アプリの利用規約やプライバシーポリシーを読み、個人情報の取扱いに関する事項を確認しましょう。

 

信頼できる企業が運営しているか

ポイ活アプリの安全性を見極めるためには、信頼できる会社が運営している会社なのかも重要なポイントです。

運営会社のホームページを確認し、会社概要や事業内容、実績を確認するとよいでしょう。特に、株式上場企業や大企業のグループ会社などは信頼性も高く、運営するアプリも安心して利用できるといえるでしょう。

 

 

移動系ポイ活アプリの選び方② アプリの使いやすさ

https://pixabay.com/ja/photos/iphone-%e6%89%8b-%e7%94%bb%e9%9d%a2-410311/

移動系ポイ活アプリを選ぶ際は、アプリの使いやすさも重視しましょう。自分に合ったアプリを選ぶために、移動系ポイ活アプリを選ぶポイントを解説しますので、参考にしてください。

 

所持している端末に対応しているか

アプリには、それぞれ対応しているOSや端末があります。利用してみたい移動系アプリが見つかった場合、そのアプリがお手持ちのスマートフォンやスマートウォッチなどに対応しているか、確認する必要があります。また、位置情報サービスが利用できる端末かも、あわせて確認しましょう。

対応しているiOSやAndroidのバージョンは各ポイ活アプリごとに異なるため、お手持ちの端末と照らし合わせて、自分の端末のバージョンに対応しているポイ活アプリを選びましょう。

 

自分のライフスタイルに適しているか

基本的にポイ活では、長期的にコツコツとポイントを貯めていきます。そのため、負担の少ない方法で楽しみながらポイントが貯められるポイ活アプリを選ぶのがおすすめです。

移動系ポイ活アプリの場合、移動距離、歩数、目的地到着などポイントを貯める方法以外にも、アプリの特徴が自分の趣味や目的と合っているか確認することが大切です。

たとえば、ポイ活につながるダイエットなら続けられそうだと感じる場合は、体重や食事管理などもできる総合健康管理系のアプリを選ぶと良いでしょう。

 

どれくらいの移動距離・歩数でポイントが貯まるか

1ポイントを稼ぐのに、どれくらいの移動距離や歩数が必要なのかは、移動系ポイ活アプリ選びでは重要なポイントです。なかなかポイントが貯まらないと、ポイ活のモチベーションが維持できずに、途中でやめてしまったりすることがあるためです。

また、「使ってみたら合わなかった」などと頻繁に利用するポイ活アプリを変えると、変えるたびにまた一からポイントを貯めなければいけません。

最初に利用するポイ活アプリを決める段階で、どのくらいのペースでポイントが貯まっていくかなどをシュミレーションしておくのがおすすめです。

 

1日に貯められるポイントに上限があるか

1日に貯められるポイントの上限が決まっていると、どれだけ遠くに移動しても、歩数を稼いでも、上限を超えた分のポイントは貯まらず、不満に感じてしまう可能性があります。

移動系ポイ活アプリを選ぶ際は、1日に獲得できるポイントの上限が自分にとって低すぎないか、上限を引き上げられる機能があるのかを確認しましょう。

 

希望の交換先があるか

アプリで貯めたポイントの交換先によって、ポイ活アプリを選ぶこともおすすめです。ポイ活アプリで貯めたポイントは基本的に、他社のポイントに交換したり、現金や電子マネーに交換して使用します。景品抽選の応募やサービス料金の割引に使えるポイ活アプリもあります。

自分がよく利用するお店で使えるポイントに交換できるか、ポイントの使い道が特に決まっていない場合は交換先の種類が豊富なポイ活アプリを選ぶと良いでしょう。交換先はポイ活アプリごとに異なるため、各サイトで確認しましょう。

 

ポイント交換に手数料がかかるか

ポイント交換に手数料がかかるかどうかも、ポイ活アプリ選びには重要な点です。同じポイ活アプリ内でも一部交換先に限り手数料がかかるケースや、すべての交換先で手数料がかかるケースがあります。

せっかく貯めたポイントが大きく減額されてしまう可能性もあるため、手数料に関しても事前に確認しておきましょう。

 

 

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e7%94%bb%e9%9d%a2-%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa-292994/

いかがでしたか?

移動でポイントを貯めるポイ活は、通勤・通学やジョギング、お買い物の移動をポイントに変えることができます。ジョギングやウォーキングと移動系ポイ活アプリを組み合わせれば、運動と一緒にポイ活もできて一石二鳥です。

この記事を読んで移動系ポイ活アプリに興味を持った方は、ここで紹介した情報を参考にアプリを選んで、移動でのポイ活を始めてみてください。

【この記事内の情報は2023年3月29日時点のものです】

クリップに追加する

サービス別一覧

新着記事一覧

新着記事一覧を見る

ジャンルでさがす

タグでさがす