【3月27日更新!】2023年3月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2023-03-27
4月、5月は株主優待が少ない月でしたので、そろそろ株主優待への期待が高まっているのではないでしょうか。
6月は、12月決算企業の中間決算でもあるため、株主優待の数も多くなっています。6月の株主優待の数は120銘柄(SBI証券の株主優待検索結果より)と、4月の4倍以上の数です。数が多くすべての銘柄をチェックするのは難しいので、ぜひこのページを参考してみてください。
なお、優待内容は変更される可能性があるので、投資前に最新情報をご確認ください。
多くの銘柄は6月30日(木)が権利確定日なので、その2営業日前の6月28日(火)が権利付最終売買日となります。6月28日(金)の午後3時までに希望の株を購入しましょう。権利確定日が月末以外の銘柄がある場合は、個別にご紹介することにいたします。
まずは「QUOカード」利回りランキング(編集部調べ)をご紹介します。
「優待でもらえる『QUOカード』の額面(年間合計)÷優待を受けられる最低単元の株の購入額」で算出した「QUOカード利回り」でランキングを作成しています。なお、利回りの算出に用いた株価は、2022年5月16日(月)の大引時点のものです。
100株以上の保有で、年間合計2,000円分のQUOカード(6月と12月にそれぞれ1,000円分ずつ)
株価:877円 利回り:2.28%
配当予想:10円 利回り:1.14%
6月のQUOカード銘柄、第1位は山田債権回収管理総合事務所でした。債権回収と派遣行を柱に、グループで信託・コンサル・不動産・債権関連のサービスを一括提供しています。
売上高が年々伸びており、株価は3年で1.8倍にも上昇しました。
100株以上の保有で、1,000円分のQUOカード
株価:660円 利回り:1.52%
配当予想:10円 利回り:1.52%
2位のエヌジェイホールディングスは、ゲームの受託運営や開発を行っている会社です。
5月12日に赤字幅が拡大する見通しとなったことで株価が10%下落した結果、利回りが上昇し、2位になりました。このまま、業績が悪化してしまうと、株主優待や配当金が廃止になる可能性があります。
今後の株価に注意しながら投資することになるため、初心者にはおすすめできない銘柄です。
100株以上の保有で、1,000円分のQUOカード
株価:720円 利回り:1.39%
配当予想:6円 利回り:0.8%
3位のLib Workは、QUOカード以外にも、1,000株以上保有することで年間20,000ポイント(3月、6月、9月、12月に各5,000ポイント)がもらえます。ポイントは、2,000点以上から商品を選べるプレミア優待倶楽部サイトで使うことができるので、とってもお得です。
また、投資用アパートの建物価格割引券ももらえるので、アパート投資を検討している方にも、お得な銘柄になっています。
300株以上の保有で、3,000円分のQUOカード
株価:808円 利回り:1.23%
配当予想:10円 利回り:1.23%
4位のペイロールは、2021年6月に上場した新しい銘柄です。上場記念として、今年限定の株主優待を実施しています。今後も株主優待を続けるかはわかりませんが、5月12日に配当金を5円増配する方針を決めたため、株主優待より配当金を重視する姿勢かもしれません。
100株以上の保有で、年間合計1,000円分のQUOカード(1年以上保有の場合2,000円分)
株価:817円 利回り:1.22%
配当予想:11円 利回り:1.35%
5位のコーア商事は、ジェネリック医薬品の原薬を販売している会社です。5月12日に上方修正を発表し、過去最高益予想をさらに上乗せしました。3年間で株価は4倍以上になっており、今後も上昇が期待できる銘柄です。
1位~5位までは、10万円以下で投資できるので、投資初心者でも始めやすい銘柄になっています。QUOカードと配当金を受け取りながら、株価の値上がりを待ってみてはいかがでしょうか。ただし、4位のペイロールのみ300株保有しないと株主優待がもらえないので注意してください。
最後にいつものようにQUOカード以外の優待銘柄もご紹介します。編集部が独断でピックアップした注目銘柄は以下のとおりです。
今回おすすめする銘柄は、「10万円以下で買える高利回り銘柄」4選と、「株価が安定している有名飲食店」2選になっています。
100株以上の保有で、3,500円分の割引優待券(長期保有特典あり)
株価:182円 利回り:19.2%
配当予想:0円 利回り:0%
おすすめポイント:優待利回り20%近くの、超高利回り銘柄です。
エム・エイチ・グループは、美容室「mod’s hair」を展開している企業です。2万円弱の投資で、自社が運営するオンラインストアで利用できる優待券が3,500円分ももらえます。
保有期間1年以上になると、4,500円分(優待利回り約25%)にアップします。ヘアケア商品を定期的に購入する人は、長期保有を検討したい銘柄です。
100株以上の保有で、9,000円相当のRIZAP商品
株価:963円 利回り:9.35%
配当予想:4円 利回り:0.4%
おすすめポイント:優待利回り10%近くの、高利回り銘柄です。
保有株数に応じて、株主優待カタログよりご希望のRIZAPグループ商品を選ぶことができます。スキンケアからインテリア、キッチン家電まで多くの商品を取り揃えているので、お気に入りがきっと見つかるはずです。
100株以上の保有で、2,000円分の優待食事券(6月と12月にそれぞれ1,000円分ずつ)
株価:376円 利回り:5.32%
配当予想:0円 利回り:0%
おすすめポイント:優待利回り5%以上の、高利回り銘柄です。
ペッパーフードサービスは、「いきなり!ステーキ」で有名な企業です。「いきなり!ステーキ」以外にも、お肉を中心に多くのレストランを運営しています。全国で200店舗以上あるので、使いやすい食事券ではないでしょうか。
もし近くに店舗がない場合には、300株保有するのもおすすめです。優待食事券3,000円分と引き換えに、自社商品(ビーフハンバーグ2袋・ガーリックライス2袋)がもらえます。
100株以上の保有で、2,000円分の買い物券(6月と12月にそれぞれ1,000円分ずつ)
株価:386円 利回り:5.18%
配当予想:7円 利回り:1.81%
おすすめポイント:優待利回り5%以上の、高利回り銘柄です。
大手通販サイトのベルメゾンで使用できるお買い物券がもらえます。レディースファッションを筆頭に、家具や雑貨、グルメなど、さまざまな商品が買えるので、買い物券の消費に困ることはありません。
100株以上の保有で、4,000円分の飲食代割引カード(6月と12月にそれぞれ2,000円分ずつ)
株価:1,558円 利回り:2.57%
配当予想:6円 利回り:0.39%
おすすめポイント:すかいらーくホールディングスは、「ガスト」をはじめ、「バーミヤン」や「ジョナサン」「夢庵」など、数多くのファミリーレストランを全国展開しています。
それらの店舗で使える飲食代割引カードは、使い勝手が良く人気の株主優待です。割引カードは500円単位で使え、他のクーポンとも併用可能なため、利用者のニーズを熟知した優待になっています。
100株以上の保有で、優待食事券2冊(6月と12月にそれぞれ1冊(6食分)ずつ)
株価:5160円 利回り:-%
配当予想:39円 利回り:0.77%
おすすめポイント:世界各国で愛されているハンバーガーチェーン店「マクドナルド」の優待食事券です。優待食事券1冊には、バーガー類、サイドメニュー、飲物の無料引換券がそれぞれ6枚ずつ入っています。
金額は関係ないので、金額が高い、倍ビッグマック490円、マックフライポテト(Lサイズ)330円、期間限定フロート310円を頼めば、1枚ずつの利用で1,130円分無料になります。さらにトッピングも無料なので、1枚40円のトマトを3枚トッピングすれば、120円分もお得になります。
1年で12食分もらえるので、トータル15,000円分も無料で食べられます。この金額だと優待利回りは、2.91%になります。
ちなみに一番安いソーセージマフィンセット350円を頼んでしまうと、優待利回りは0.81%にまで下がってしまいます。高額になる組み合わせを探してお得に食事しましょう。
以上、6月のおすすめ株主優待をご紹介しました。来月もお楽しみに!
【この記事内の情報は2022年5月16日末時点のものです】
最終更新:2022-05-26 05:00
【3月27日更新!】2023年3月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2023年3月のお得なキャンペーンは? 2023年3月に実施されるお得なキャンペーンやイベント、セール情報をお届けします!(3月27日更新) 【NEW】東急百貨店の対象店舗&ネット...
2023-03-27
【2月20日更新】2023年2月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2023年2月のお得なキャンペーンは? 2023年2月に実施されるお得なキャンペーンやイベント、セール情報をお届けします!(2023年2月20日更新) 【NEW】もれなく最大500...
2023-02-20
<1月23日更新>2023年1月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2023年1月のお得なキャンペーンは? 2023年1月に実施されるお得なキャンペーンやイベント、セール情報をお届けします!(1月23日更新) 【NEW】最大44倍!楽天市場「お買い...
2023-01-23
2022年12月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2022年12月のお得なキャンペーンは? 2022年12月に実施されるお得なキャンペーンやイベント、セール情報をお届けします!<12月19日更新> 【NEW】楽天市場「大感謝祭」/...
2022-12-19
【3月27日更新!】2023年3月のお得なお買い物カレンダー<キャンペーン、イベント、セール情報>
2023-03-27
Qoo10でのお買い物がいつでも5%お得!なクレディセゾン「Likeme♡カード」
2023-03-20
<4月以降も実施!>最大20%割引!全国旅行支援が2023年1月10日から再開♪おすすめの旅行先は?
2023-03-20
3月21日20時スタート!ポイント最大44倍 楽天市場「お買い物マラソン」
2023-03-19
全品10%OFF!年に2回の「無印良品週間」3月17日から開催!
2023-03-16
最大40%還元キャンペーン実施中!新サービス「LYPマイレージ」とは?
2023-03-06
ポイント
共通ポイント
楽天ポイント
PayPayポイント
dポイント
Pontaポイント
Tポイント
nanacoポイント
WAONポイント
Amazonポイント
LINEポイント
Vポイント
マイナポイント
PayPay
スマホ決済
楽天ペイ
au PAY
d払い
LINE Pay
メルペイ
ファミペイ
QUICPay
Apple Pay
キャッシュレス決済
楽天Edy
ショッピング
楽天市場
Yahoo! ショッピング
Amazon
マイプロテイン
メルカリ
ウエルシア
ウエル活
コンビニ
ファミリーマート
セブンイレブン
ローソン
クレジットカード
三井住友カード
dカード
イオンカード
楽天カード
PayPayカード
セゾンカード
旅行
ポイント還元
SPU
キャッシュバック
ふるさと納税
さとふる
ふるさとプレミアム
ふるさと本舗
株
株主優待
クーポン
キャンペーン
お買い物マラソン
三太郎の日
ショップ買いまわり
超ポイントバック祭
セール
楽天スーパーSALE
ゾロ目セール
アプリ
証券
楽天
ブラックフライデー
マイナンバーカード
ポイ活
マクドナルド
Tマネー
ヤマダデンキ
WAON POINT
イオン
スギ薬局
ココカラファイン
セブンマイル
ワンストップ特例制度
ふるさとチョイス
控除限度額
確定申告
楽天ふるさと納税
返礼品
ランキング
ふるなび
au PAY ふるさと納税
マツモトキヨシ
ニトリ
ケンタッキーフライドチキン
スシロー
はま寿司
CooCaポイント
ヨドバシカメラ
ゴールドポイント
メルカード
家電
ANAのふるさと納税
SHEIN
ファッション
スターバックス
BE:FIRST
クレーンゲーム
スノーピーク
楽天ブックス
福袋
全国旅行支援
トイザらス
たぬきの抽選会
全額還元
無印良品
コストコ
ゾロ目
楽天トラベル
OZ mall
ウォーキングアプリ
歩数計
マイル
Dprime
タワーレコード
MIKOSHI
Qoo10メガ割
リスク
ほったらかしポイ活
ウォーキング
副業
LYPマイレージ
LINE
初心者
レシート
アンケート
ポイントサイト
ゲーム
無印良品週間
Likemeカード
Qoo10
クレディセゾン