キーワードで検索
サービスから検索
GMOポイ活はじめてガイド
-
- GMOポイ活ってなに?
- GMOポイ活は、GMOインターネットグループが
運営するポイントサイトです。
広告費の一部をポイントとして還元しています。
-
- ポイントを貯めるには?
- ショッピングやカード発行、アプリゲームなど
GMOポイ活経由で利用するだけ。
アンケートなど無料でポイントがもらえるものも!
-
- ポイントは300円分から交換可能
- 貯まったポイントは1ポイント=1円分で
現金や電子マネーなどに交換!
GMOポイ活でお小遣い稼ぎしよう!
Android専用の広告ですQRコードからポイント獲得ページを開く
QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。
ポイント獲得条件
【ポイント配布の対象】・新規会員登録後、アプリ内からの新規口座開設を行い、ID連携(記載の申込フローに従って下さい)
※一人一回迄
【申込フロー】
■ ポイント獲得フロー ■
アプリインストール
↓
Stock Point for CHEER証券 の会員登録 ※ログイン情報をメモしておいてください。
↓
フッターメニュー「証券口座へ」を押下、「今すぐ口座開設」を選択
↓
CHEER証券口座のお申込みへ ※こちらも、CHEER証券用のログイン情報をメモしておいてください
↓
~口座開設の審査を挟みます~
審査完了後、件名:「証券口座開設お手続き完了のお知らせ」というメールが届く。
CHEER証券にログインし(https://trade.cheer-sec.co.jp/)取引暗証番号の設定をする。
↓
CHEER証券のログインはここから:https://trade.cheer-sec.co.jp/
↓
Stock Point for CHEER証券のアプリに戻り、「証券口座へ」を押下、「IDを連携する」を押下
↓
「ID連携ページを開く」から再度CHEER証券のログインを行う。
↓
IDの連携が完了しました とページに出たらStockPoint for CHEER証券アプリに戻って完了
※ID連携完了後、アプリに戻らないと、成果判定とされませんのでご注意ください。
※この時点で数分たってもポイント付与が完了されない場合、必要情報を記載のうえお問合せ下さい。
※ポイントの反映には、1日以上お時間がかかる場合がございます。少々お待ちください。
※ポイントの反映には、1日以上お時間がかかる場合がございます。少々お待ちください。
【ポイント配布の対象外】
・いたずら、不正、重複、申込不備
・2回目以降のお申込
・ID連携完了後、アプリに戻らなかった場合
注意事項
- ポイントの獲得は、上記「獲得目安」から若干前後することがあります。
- 特段の記載がある場合を除き、各案件の「獲得予定ポイント」は商品やサービスのお申込み完了日時を基準といたします。GMOポイ活サイト内の「ポイントを獲得」ボタンを押した時点の判定ではございませんので、タイムセールの終了間近などは特にご注意ください。
- ポイントが獲得できない等のお問い合わせについては、当社が特に定めた場合を除いてすべて当サイトサポートにて受け付けております。直接広告元にお問い合わせされないようお願いいたします。
- 一部、ポイント獲得に関する調査をお受けできない広告もございますので、あらかじめご了承ください。
- ポイントが獲得できない等のお問い合わせについて、ご購入、ご登録などが180日以前である場合は調査等の対応ができかねますのでご了承ください。(※関係各所の参加確認データ保存期間を過ぎているため。)
- 広告サイトより送付される登録完了・購入確認メール等は、会員様が広告に参加されたという重要な証拠書類となります。ポイント獲得完了まで大切に保管いただきますようお願いいたします。
- ポイント獲得できない等のお問い合わせの際、登録完了・購入確認メールを提示いただけない場合は、調査等の対応ができかねますので、ご注意ください。
【最短翌日GET】STOCKPOINT for CHEER証券(Android)に関する口コミはまだありません。
サービスに参加してクチコミを書いてみませんか?
クチコミ掲載で、初回 10ポイント をプレゼント!

- © 2024 iTunes K.K. All rights reserved.
- Google Play は Google LLC の商標です。
- 「WAONポイントID」は、イオンリテール株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
- 「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。
- 「Ponta」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングの登録商標です。
- 「Pontaポイント コード」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行するサービスです。
- デジタルギフト🄬は、株式会社デジタルプラスの商標です。