ガス代の高い冬場に「エネピ」でお得に見直しを!

- 最終更新:2020-01-10
- クリップ:0人
冬場は夏場に比べてガス代が高くなりがち問題。
一般的に冬場は夏場よりもガス代が高くなりがちです。高くなるのは単純に使用量が増えるからですが、その大きな要因の一つは「水道水の温度」にあります。お風呂を沸かす場合、夏場と冬場で同じ温度にするにしても、元々の水温が低い冬場はより多くのガスを使用することになるからです。それに夏場はシャワーで済ませるけど、冬場は浴槽にお湯をためる機会が多くなるという方もいらっしゃると思います。
また、冬場は鍋物や煮込み料理など身体が温まる料理を作る機会が増えるので、台所でもガスの使用量が増加しがちということもあるかと思います。
どちらにしても、冬場に快適な生活を送ろうと思ったら、ガス代はどうしても高くなってしまいがちなのです。
プロパンガス利用者ならエネピでお得に節約を!
一般的に都市ガスよりもガス代が高くなりがちなプロパンガスを利用しているおうちでは、ただでさえ安くないガス代が冬場にはさらにかさんでしまうことでお悩みのところもあるかと思います。そんな場合はガス会社の見直しがおすすめです。より安くガスを提供してくれる会社があれば、そちらに切り替えることでガス代を節約することができます。
ガス会社の見直しに便利なのが、全国各地の優良ガス会社を無料で紹介してくれるエネピです。現在、colleee経由でエネピの無料見積を利用し、ガス会社の切り替え契約が完了した方には200,000ポイントを差し上げています!
ご利用は完全無料!手続きは最短5分で完了!!
ガス会社の見直しをしたいという方は、まずはエネピの見積申込みページで、ガスを利用するご自宅や店舗の住所、現在契約中のガス会社の名前、普段の月のガスの使用量などを入力するだけで、見積依頼が完了します。お手続きは最短5分ほどで完了します!
見積依頼を申込むと、エネピの厳正な審査を経て認定された優良ガス会社から、料金の見積をメールなどで送ってもらうことができます。見積は複数社から送られてくる場合もあります。契約中のガス会社も含めて、各社の見積の内容を比較すれば、どこの会社を使えば最もガス代が安くなりそうか、見当がつくと思います。
専門スタッフが契約切り替えをお手伝い!
とはいえ、見積書の比較だけでは、わからないことや不安なこともたくさんあるかと思います。ただ、エネピにはガス会社の細かな部分に精通した専門アドバイザーがいて、電話などで何でも相談することができます。料金やサービスの内容などの要望は、専門アドバイザーに細かく伝えておくと、よりよいガス会社を選びもスムースに進むと思います。
見積書を比較したり、専門アドバイザーと相談したりして、切り替え先の会社を選びましょう。切り替えを希望する会社が決まったら、そのガス会社の担当者があなたのご自宅を訪問して、正式な見積を出してくれます。そちらの内容で問題なければ、契約切り替えということになります。
「ガス代が安くなるのは魅力だけど、契約の切り替えはめんどくさそう」と思われる方も少なくないかもしれませんが、エネピではガス会社切り替えの際の調整をエネピの専門スタッフが対応してくれますし、一部の業者を除けば旧ガス会社の解約手続きも不要なので、面倒な手間はかかりません。また、切り替えにあたってはエネピでもガス会社でも手数料は一切かかりません。
実際にガス会社を切り替えることになった場合は、ガスボンベやメーターの取り替え工事が必要になります。ただ、こちらの工事は通常なら30分~1時間程度で完了します。工事の完了後、正常にガスが開通しているかを確認するための点火試験などを実施して、問題なければ、切り替えが完了ということになります。
見積り依頼は無料ですし、ガス会社の切り替えも手数料はかかりません。プロパンガスの料金やサービスに疑問を持っている方は、まずは無料の見積依頼を申込んでみてくださいね!
【この記事内の情報は2020年1月10日時点のものです。】
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-27
- 参考になった
- 94%
- 参考にならなかった
- 0%
- どちらとも言えない
- 6%
みんなのコメント(48件)
-
- 冬場のガス料金気になります
- 2020-01-20(参考になった)
-
- この機会に見直してみたいと思います。
- 2020-01-19(参考になった)
-
- 乗換えを検討します
- 2020-01-17(参考になった)
-
- ガス代金が気になる時期に200000ポイントとはいいね
- 2020-01-17(参考になった)
-
- 今の季節は光熱費が気になります!
- 2020-01-16(参考になった)