超お得な「ファミマTカード」が審査不要で発行できる!【追記あり】

- 最終更新:2018-09-13
- クリップ:0人
目次
クレカの「ファミマTカード」もオススメですが……
「colleee」でご紹介している「ファミマTカード」は、年会費が永年無料のクレジットカードです。毎週火・土曜日の「カードの日」には「ファミマTカード」を提示してお買い物をすると、ショッピングポイントが3倍になるなど、このカードにしかないおトクな特典があるので「ファミリーマート」をよく利用する方には絶対的にオススメなのですが、「クレジットカードはもう要らない」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。また、クレジットカードの発行の際には与信審査があるので、発行を希望しても審査を通らなければいけませんし、発行までに最短でも2週間ほどの時間がかかります。
ただ、審査が不要で、しかも最短5日でおトクな「ファミマTカード」を発行できる方法があります。クレジットカードではないので、基本的にどなたにでもご利用いただけます。
クレカと違って審査不要で発行できます!
どうすればいいのかというと、「ジャパンネット銀行」に口座を開設すればいいんです。「ジャパンネット銀行」のキャッシュカードには、「ファミマTカード」の機能が搭載されたものがあるのです!
口座開設や口座維持の手数料は一切かかりませんし、基本的に審査で口座開設を拒否されるようなこともありません。お申込み手続きはネットで最短5分ほどで完了できます。
「ジャパンネット銀行」の「ファミマTカード」機能付きキャッシュカードには、「Visaデビット」の機能も付帯しています。「ジャパンネット銀行」の口座残高を限度として、ネットや街中のVisaの加盟店で、クレジットカードと同様にお買い物に利用できます。
「カードの日」などの特典はこのカードでも利用可能!!
「ファミリーマート」でのお買い物の際にこちらのカードを提示すると、お買い物額200円ごとに「Tポイント」が1ポイント(1円相当)もらえますが、お支払いに「Visaデビット」を利用すると、ご利用額200円ごとに「Tポイント」が1ポイントもらえます。200円ごとに合計2ポイントもらえるのは、クレジットカードの「ファミマTカード」と一緒です!
そして、毎週火曜日と土曜日の「カードの日」にはカード提示で200円ごとに3ポイント、Visaデビット払いで200円ごとに2ポイントの合計5ポイントがもらえます。これもクレジットカードの「ファミマTカード」と同じ!「カードの日」の特典は、クレジットカード版とVisaデビット付キャッシュカード版の「ファミマTカード」限定の特典です。支払い機能のないポイントカードの「ファミマTカード」は「カードの日」の対象外です。なので「ファミリーマート」を利用して「Tポイント」をたくさん貯めたい!という方は、クレカまたはこちらのキャッシュカードを発行することをオススメします♪
また「Visaデビット」は、「ファミリーマート」以外のお店で利用した場合は、ご利用額500円ごとに「Tポイント」が1ポイントと、かなり還元率が下がってしまうのでご承知おきください。「ファミリーマート」専用のカードとして利用するのがおトクかもしれません。
コンビニ・ゆうちょのATMを手数料無料で使うことも可能!
キャッシュカードとしての機能とか口座のお話がまだでしたね。「ジャパンネット銀行」は誰でも無料で口座開設することができます。口座維持費も一切かかりません。
現金のお預入やお引出は、全国の「セブン銀行」「コンビニATM Enet」「ローソンATM」や「三井住友銀行」「ゆうちょ銀行」の各ATMを使って、24時間・365日いつでもできます。入金・出金ともに毎月最初の1回は金額にかかわらず無料です。2回目以降は入出金ともに1回の取引額が3万円以上なら手数料は無料です。(※1回の入出金額が3万円未満の場合、「ゆうちょ銀行」は324円、その他のATMでは162円の手数料がかかります。)なので「ファミリーマート」でお買い物をするついでに入出金をしたり、お買い物をする前に入金をして「Visaデビット」を使ってお買い物をして「Tポイント」を貯めたりすることもできます!
また「ヤフオク!」の支払いに口座を利用すると、落札金額の1%相当の「Tポイント」がもらえたり、貯めた「Tポイント」を現金と交換ですることもできます。「Tポイント」を貯めている方にオススメのネット銀行と言えます。
【追記】お寄せいただいたコメントにお答えしておきます!
記事を公開すると、みなさまからたくさんのコメントをいただくのですが、「あれ?勘違いされてないかしら!?」とか「その疑問にお答えしたい!」とか「違う違う!ツッコみたい!!」というコメントがけっこう見られます。そのまま放置してしまうのは申し訳ないですしもったいないですので、気になるコメントに少しお返事申し上げておきたいと思います。
こちらの追記に対して時おり「返答がおもしろい」「ポイントサイトっぽくない」などのコメントをいただけたりして、編集部は少々調子に乗っておりますが、正直なところ、お寄せいただくコメントがおもしろいからこそだと思っております。「謙虚な心」と「ツッコむところはしっかりツッコむ気持ち」を忘れずにこれからもできるだけ続けてみたいと思っています。
(※こちらでご紹介するコメントは原文のままではなく、「お得レシピ」編集部で一部編集させていただいたものです。)
Tカードもジャパンネット銀行の口座も持っていますが、銀行のカードを変更すればよいのでしょうか?
大前提としてのお話なのですが、ファミリーマートで無料でもらえるポイントカードとしての「ファミマTカード」(クレジット、デビット機能なしのもの)は、「カードの日」の特典が受けられません。なのでファミリーマートをよく利用する方はクレジットカードの「ファミマTカード」だったり、「ファミマTカード」の機能がついた「ジャパンネット銀行」のキャッシュカードをお持ちになった方がおトクですよ!ということで、どちらかをお持ちになることおすすめしております。
ジャパンネット銀行の口座をお持ちなら、キャッシュカードを「ファミマTカード」の機能付きのものに切り替えることができるようです。こちらはクレジットカードの機能はありませんが、デビットカードの機能はついています。ジャパンネット銀行のこちらのページで切り替えの申込みができるようですので、ご覧いただければと存じます。
クレジットカードの「ファミマTカード」をご所望の場合は、こちらからお申込みいただけます。
また、すでに他のTカードをお持ちとのことで、Tポイントをお貯めになっていることと存じますが、複数のTカードをお持ちの場合でも、貯めたTポイントを1枚のカードにまとめることができるようです。詳しくはこちらのページをご覧いただくとよろしいかと存じます。
審査不要で無料はよいのだが確かジャパネット銀行の口座は有料だったような……
「ジャパンネット銀行」の口座維持手数料は、2012年7月分から廃止されております。現在は口座開設も手数料はかかりませんし、口座を持っていても手数料はかかりません。ATMからの3万円未満入出金などに手数料はかかりますが、口座を持っているだけでは手数料はかかりません。「現時点では」ということで、今後、再び手数料の見直しが行われて、口座維持の手数料がかかるようになる可能性については、筆者が否定できるものではありませんが。ただ、繰り返しになりますが、現時点では口座開設、維持に手数料はかかりません。
おまえらわざとおれのもってるものばっかしょうかいしてるな。って前にも言ったやろ
会員様が現在お持ちのカードを存じ上げないので、それを恣意的に選んでご紹介するということは不可能でございます。「お得レシピ」は私信ではなく、大勢のみなさまにお読みいただくものですので、読む方によってはすでに所有しているものの情報ばかりとなってしまったり、興味がない情報ばかりとなってしまう可能性もあるということは否定できません。極力、そのようにならないように努めてはおりますが、そうなってしまう可能性はあるということはあらかじめご承知おきくだされば幸いです。
また、もしご自身のお持ちでないカードやその他の情報を「お得レシピ」でご所望でしたら、どのような情報が欲しいか、どんなことを調べて欲しいかなど、コメント欄で結構でございますので、「お得レシピ」編集部までお寄せいただければと存じます。ただ、「お得レシピ」にも編集方針というものがございますので、必ず記事にすることをお約束できるというものではないということをご了承いただきたく存じます。
別のTカードを持っているので、ポイントを合算したいのですが……
先ほどもご紹介いたしましたが、自分名義の複数のTカードで貯めたTポイントは、任意のカードに移行するなどして1枚のカードに集約することができます。詳しくはこちらのページをご覧いただくとよろしいかと存じます。
残念!もうジャパンネットバンクに口座を持ってる
まあ、口座開設でcolleeeのポイントを獲得する機会が失われていることについては残念と申し上げることになりますけど、もしファミリーマートをよく利用していて、クレジットカードの「ファミマTカード」をお持ちでないのであれば、キャッシュカードを切り替えて「ファミマTカード」の機能がついたものにするとお得かと思います。ご検討いただければと思います。
審査がいらないカードを、ぜひもっと教えてください!
一般的に「カード」と略した場合は「クレジットカード」のことを指すことが多いかと思うのですが、こちらは「キャッシュカード」兼「デビットカード」のご案内でございます。ですので、審査不要で発行できます。ただ「クレジットカード」の発行については、必ず審査があると思っていただいて間違いないかと思います。(※審査基準は会社によって異なるかと存じますので、審査の通りやすさ、通りにくさは会社やカードのグレード等によって異なるようです。)
「デビットカード」は一般に審査無しで発行できるものがほとんどですし、事前に現金をチャージした分まではクレジットカードと同様にお買い物などに使うことができます。ですので、クレジットカードを申込んだけど審査が通らなかったという方は、デビットカードを申込んで、クレジットカードの代わりに使うということは出来るかと思います。ただクレジットカードと違って、デビットカードはキャッシング枠はついていないので、現金を借りることはできませんが。
- 記事カテゴリ:
- お得
- | ポイント
- | マネー
- | ライフスタイル
- この記事に関連するタグ:
- 最終更新:
- 2018-09-13
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-19
- 参考になった
- 93%
- 参考にならなかった
- 7%
みんなのコメント(42件)
-
- 今一番気になっています
- 2018-09-18(参考になった)
-
- 知らない事(デビットカードのポイントの付き方)等、参考になりました。
- 2018-09-18(参考になった)
-
- このカードは、つくることにしました。
- 2018-09-14(参考になった)
-
- ファミマ使うのでいいですね。
- 2018-09-13(参考になった)
-
- ポイントがまとめられることはとても参考になりました
- 2018-09-13(参考になった)