楽天スーパーSALEで楽天ふるさと納税もお得に利用できる!!

- 最終更新:2021-12-07
- クリップ:0人
目次
返礼品が30万点以上!楽天ふるさと納税!!
楽天市場内にある楽天ふるさと納税は、全国1,350以上の自治体が参加していて、返礼品も30万点以上と豊富に揃っているふるさと納税のポータルサイトです。
楽天市場では通常は1商品の購入額100円(税込)ごとに楽天ポイントが1ポイント(1円相当)もらえますが、楽天ふるさと納税で寄付をすると楽天市場でのお買い物と同様に寄付額100円ごとに楽天ポイントが1ポイント(1円相当)もらえます。
楽天ふるさと納税もポイント最大10倍のチャンス!!
楽天市場では12月11日(土)1時59分まで楽天スーパーSALEを開催中ですが、楽天ふるさと納税もイベントの対象となっています!!
楽天市場では通常は1商品の購入額100円(税込)ごとに楽天ポイントが1ポイント(1円相当)もらえます。この通常還元を基準の1倍分と換算して、楽天スーパーSALEで開催されているポイントUPイベントの一つであるショップ買いまわりでは、ポイント最大10倍(通常還元1倍分+キャンペーン特典:最大プラス9倍分)までポイントUPをさせることができます。
楽天スーパーSALEの期間中に1ショップあたり1,000円(税込)以上のお買い物をすると1ショップ買いまわり達成となり、2ショップで買いまわりを達成するとポイントプラス1倍分、3ショップでポイントプラス2倍分とポイントが上積みされ、10ショップ以上で買いまわりを達成すると最大のポイントプラス9倍分となります。
ショップ買いまわりの対象となっているのは楽天市場内の全ショップです。これには楽天ブックスや楽天ふるさと納税も含まれています!!
楽天ふるさと納税で1自治体あたり1,000円以上の寄付をすると、1ショップ買いまわり達成の扱いとなります。2つの自治体でそれぞれ1,000円以上の寄付をすれば2ショップ買いまわり達成となりますし、3つなら3ショップ買いまわり達成となります。楽天市場内の通常のショップと同じ扱いと考えてよいかと思います。
ですので、楽天市場内のショップや楽天ブックスでのお買い物と併せて楽天ふるさと納税で寄付をして、10ショップ以上で買いまわりを達成すれば、楽天ふるさと納税での寄付分もポイント10倍(通常還元1倍分+キャンペーン特典:最大プラス9倍分)にできるのです!
楽天市場のお買い物と同様の方法で寄付ができます♪
ショップ買いまわりの扱いも楽天市場の通常のショップと同じ扱いですが、寄付を申し込む方法も通常のショップでのお買い物とほぼ同じと考えてよいかと思います。楽天ふるさと納税では30万点以上の返礼品が掲載されていますが、好きな返礼品を選んで「寄付を申込む」ボタンを押すと、その返礼品が楽天市場の「買い物かご」に入ります。買い物かごで通常のお買い物と同様に寄付金のお支払い方法や配送方法、配送日時などを選択して、注文を確定させれば寄付のお申込みは完了ということになります。楽天市場でお買い物をしたことがある方なら、誰でも簡単にお申込みいただけるかと思います。
通常のお買い物と同様にキーワード検索もできます。楽天市場で「ふるさと納税」というキーワードに、希望する返礼品に関するキーワード(例:牛肉、フルーツ、米、ビール などなど)を加えて検索すれば、希望するふるさと納税の返礼品を探すことができるかと思います。また、楽天ふるさと納税のページでは返礼品のジャンルや寄付金額、寄付先の自治体の地域などから返礼品を絞り込むことができますし、人気ランキングも紹介されています。通常のお買い物で商品を探すのと同様に返礼品を探すことができるかと思います。
令和3年分の確定申告から簡単・便利になりました!
ふるさと納税は名前に「納税」とついてはいますが、実際のところは自治体に寄付をして、確定申告をして寄付金控除を受けるということです。確定申告というと手続きが面倒に感じる方も少なくないかも知れませんが、実は今年分のふるさと納税から確定申告の手続きが簡単になりました。
今までは寄付先の自治体ごとの「寄付金の受領書」を提出する必要がありましたが、今年分からは楽天ふるさと納税をはじめとする「特定事業者」が発行する年間寄付額を記載した「寄付金控除に関する証明書」を提出すればよいことになりました。楽天ふるさと納税では2022年2月から「寄付金控除に関する証明書」をダウンロードできるようになるようです。ふるさと納税の寄付をするのに楽天ふるさと納税のみを利用した方の場合なら、確定申告の必要書類にこちらの証明書を1枚添付して提出すればよいことになります。
【この記事内の情報は2021年12月9日時点のものです。】
- 記事カテゴリ:
- ショッピング
- | ポイ活
- | マネー
- 最終更新:
- 2021-12-07
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2022-08-16
- 参考になった
- 100%
- 参考にならなかった
- 0%
- どちらとも言えない
- 0%
みんなのコメント(1件)
-
- 寄付感覚でやってみようかな
- 2021-12-30(参考になった)