楽天市場の大感謝祭、今年は12月何日から!?

- 最終更新:2020-12-10
- クリップ:0人
目次
楽天市場の「大感謝祭」とは!?
楽天市場では12月11日(金)1時59分に「楽天スーパーSALE」が終了しました。今年最後の楽天スーパーSALEということでお買い物をした方も多かったのではないかと思いますが、楽天スーパーSALEが終わったからと言って、楽天市場の年内のイベントがすべて終了というわけではありません。
例年、12月の楽天スーパーSALEが終了した後に「大感謝祭」が開催されます。大感謝祭とは「1年間の感謝を込めたお買い物祭!」だと去年のキャンペーンページには記載されていました。おそらく今年も開催されるものと思い、色々調べてみました。
公式発表前ですが、おそらくこれが開催期間かと……
通常なら楽天市場で「大感謝祭」というキーワードで検索してみるというような手法を取るのですが、今回はそれではなかなかそれっぽい商品が見当たらず……。
なので「楽天スーパーSALEも昨年と同じ日程(12月4日~11日)だったので、大感謝祭も昨年と同じ日程なのでは?」と推察し、開始日であろう日付を入力して検索してみたところ、こんな商品がありました。
販売期間前の商品で、販売期間が2020年12月19日(土)20時から12月26日(土)1時59分となっています。やっぱり昨年の大感謝祭と同じ日程なのでしょうか?一つだけだと書き間違いとかかもしれないので、もう一つ証拠があれば……と思っていたら、こんな商品もありました。
やはりこちらも同じ日程が販売期間として設定されています。ちなみにこちらは「ポイントアップ期間:2020/12/11(金) 01:59まで」との表記がありますが、楽天スーパーSALE期間中はこちらのショップの全品がポイント2倍になっていたので、そのことだと思います。大感謝祭でもポイントUPしてくれたらうれしいですが……。
異なる2つのショップの商品で同じ日程が設定されているとなれば、これは信用してもよいのではないかと思います。お得レシピでは今年の楽天市場の「大感謝祭」は2020年12月19日(土)20時から12月26日(土)1時59分の開催と予想しておきます。
企画自体はお買い物マラソンとほぼ同じ!?
さて「大感謝祭」とはどんなイベントなのか!?といえば、例年通りなら「お買い物マラソン」とほぼ一緒ということが言えるかと思います。ショップ買いまわりでポイント10倍(通常還元1倍分+キャンペーン特典最大9倍分)、2倍~最大20倍(通常還元1倍分+ポイントUP分1倍分~最大19倍分)、スーパーポイントアッププログラム(SPU)でポイント最大16倍(通常還元1倍分+キャンペーン特典最大15倍分)の3つの組み合わせで、ポイント最大44倍でお買い物ができるというものです。1商品の購入額100円ごとに楽天ポイントが最大44ポイント(44円相当)もらえるというわけです。
そのほかもお買い物マラソンと同様に期間限定の割引クーポンが配信されたり、ポイントが当たるゲームが開催されたりするものと思われます。
イベントの開始時刻(20時)や終了時刻(1時59分)もお買い物マラソンと共通しているので、今年の大感謝祭もお買い物マラソンと同様のイベントになると予想されます。ただ、今年はブラックフライデーや楽天イーグルス感謝祭が昨年とは少し違う形で開催されたこともありますし、何か昨年と違うイベントになる可能性もあるかもしれません。詳しくは公式発表を待ちたいと思います。
ふるさと納税や書籍もポイントUPのチャンス!!
大感謝祭がお買い物マラソンと同様のイベントだとすると、楽天ふるさと納税や楽天ブックスもショップ買いまわりの対象になるはずです。楽天市場内にある楽天ふるさと納税は、楽天市場で通常のお買い物をするのと同じ方法でふるさと納税の寄附が簡単に出来て、さらに楽天ポイントがもらえるのが魅力です。1自治体あたり1,000円以上の寄附をすれば、1ショップ買いまわり達成ということになります。もちろん、2つの自治体に寄附をすれば2ショップ分、3つなら3ショップ分の買いまわり達成ということになります。楽天市場でのお買い物と合わせて10ショップ以上クリアとなれば、寄附金額の10%相当の楽天ポイントが還元されることになります。
また、楽天ブックスもショップ買いまわりの対象です。楽天ブックスで1,000円(税込)以上のお買い物をすれば、1ショップ買いまわり達成となります。また、SPUの「楽天ブックス利用でポイント+0.5倍」の条件もクリアすることになりますので、ショップ買いまわりに組み入れればポイント+1.5倍分となります。普段は値引きされない書籍や漫画、雑誌をはじめ、DVDやCD、ゲーム本体・ソフトをお得に購入できるチャンスです。年末年始のおうち時間をよりよいものにするために、楽天ブックスでお買い物してみてはいかがでしょうか!?
期間中の定例キャンペーンの開催状況も事前チェック!
約1週間にわたって開催される大感謝祭ですが、期間中のいつお買い物をするのがお得なのか!?期間中に開催が予定されている定例のポイントアップキャンペーンをチェックしておきましょう。
ヴィッセル神戸が勝った翌日はポイントプラス1倍分
プロ野球はシーズンオフ、Jリーグもシーズン最終盤ということでポイントUPキャンペーンは少なめとなりそうですが、それでも開催日の半分は何かしらのキャンペーンが重なっていますね。
そのほか「楽天ウェブ検索の利用でポイント2倍」は今月も開催されていますし、お買い物マラソンと同様ならば「3,980円以上の購入で送料無料になるショップの利用でポイント2倍」キャンペーンも開催されるかもしれません。また「リピート購入でポイント2倍」「全ショップ対象でポイント2倍」など、事前の予告なしでキャンペーンが追加される可能性もあるかと思います。
キャンペーンが開催された場合は、楽天市場のトップページにバナーが表示されるはずですので、お買い物の前に必ずチェックすることをおすすめします。特に予告なしで追加されるキャンペーンに多いのですが、「エントリー前のお買い物はポイントUPの対象外」となってしまうキャンペーンもありますのでご注意を。
貯めた楽天ポイントはネットや街中で幅広く使える♪
今さら楽天ポイントの説明をしなくてもご存じの方が大半かとは思いますが、楽天ポイントは1ポイント=1円換算で楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルなど楽天グループのサービスで貯めたり使ったりできます。それだけでなく、ファミリーマート、マクドナルド、ツルハドラッググループ、Joshin、出光など街中にある多くの楽天ポイントカード加盟店でも、ポイントを貯めたり使ったりすることができます。
また楽天ペイを利用できる街中のお店でもお支払いに楽天ペイをご利用の際にポイントを貯めたり使ったりすることができます。ドラッグストアやスーパー、コンビニをはじめ、個人経営の小売店や飲食店などでも楽天ペイを利用できるお店が増えていますので、ぜひチェックしてみてください。
また、PREMOAやひかりTVショッピングなど、楽天ペイを利用できるネットショップでも同様にポイントを貯めたり使ったりすることができます。
ネットだけでなく、街中のお店でも幅広く使える楽天ポイントを大量にGETするなら、楽天市場のイベント時にお買い物をするのがおすすめです。日用品のまとめ買いはもちろん、今の時期ならクリスマスのプレゼント、年末年始の食料品、大掃除グッズなどを購入して大量ポイントをGETできるチャンスです。楽天市場の年内の大型イベントはこれで最後になる可能性もありますので、どうかお見逃しなく!!
【この記事内の情報は2020年12月11日時点のものです。】
- 記事カテゴリ:
- お得
- | ショッピング
- | ポイント
- | ライフスタイル
- | レジャー
- この記事に関連するタグ:
- 最終更新:
- 2020-12-10
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-22
- 参考になった
- 100%
- 参考にならなかった
- 0%
- どちらとも言えない
- 0%
みんなのコメント(40件)
-
- よし!最後の買い物はすべてこのタイミングでしよう!!
- 2020-12-17(参考になった)
-
- 良いクーポンが有れば。
- 2020-12-17(参考になった)
-
- 定例キャンペーンが事前に分かってラッキーです。
- 2020-12-16(参考になった)
-
- 残りのクリスマスプレゼント購入します
- 2020-12-14(参考になった)
-
- ふるさと納税も対象になるのは魅力的ですね。
- 2020-12-14(参考になった)