40,000円相当にポイントUP!カーリースなら「SOMPOで乗ーる」で!!

- 最終更新:2020-08-13
- クリップ:0人
目次
8/22まで!40,000円相当のポイントがもらえる!!
「SOMPOで乗ーる」は、SOMPOホールディングスとDeNAが共同で提供している新車カーリースサービスです。colleee経由で新規申込み手続きをして、45日以内に本申込みが完了した方には通常は100,000ポイントを差し上げていますが、8月14日(金)~8月22日(土)までの間に申込み手続きを完了した方限定で400,000ポイントを差し上げます!
カーリースとカーシェアの違いをご存知ですか!?
以前、お得レシピで「SOMPOで乗ーる」をご紹介したところ、どうも「カーリース」と「カーシェア」を勘違いなさっていると思われるコメントを少なからず頂戴しました。なので念の為、両者の違いを簡単にご説明しておきたいと思います。
カーリースの「リース」は、簡単に言えば長期賃貸契約です。リース会社から1台の新車を借りて、毎月リース料を払いながら契約期間(たとえば3年間など)の間は自分の車として乗り続けることができるというものです。自家用車を購入する時と同様、ガソリン代や駐車場代は利用者の負担となりますが、自賠責保険や諸税はリース料に含まれています。また、車のナンバーは通常のナンバーとなります。
一方のカーシェアは、15分単位など短時間の利用を想定したサービスです。一般的にカーシェア会社に利用者登録をして月々の会費を支払い、自動車をレンタル利用する際には利用時間や走行距離に応じた利用料を別途支払うというシステムです。自賠責保険や諸税だけでなく、ガソリン代も利用料に含まれています。カーシェア会社が用意した駐車場から車を借りるので、駐車場代はかかりません。また、車のナンバーはレンタカー用の「わ」ナンバー(または「れ」ナンバー)となります。
ですので、カーリースはお仕事やお買い物などで日常的に車を使う方に向いていると思いますし、カーシェアは休みの日などたまに車を使うというような方に向いているサービスだと言えると思います。
頭金0円で新車に乗れる!
カーリースのメリットとして、初期費用無しで新車に乗ることが出来るという点が挙げられるかと思います。新車を購入するとなると頭金を支払ったり、保険料を支払ったり、様々な初期費用が発生します。ただ「SOMPOで乗ーる」のカーリースはそうした初期費用はかかりません。新車の購入に必要なまとまった自己資金がなくても、新車を使い始めることができるというわけです。
全車種がリース対象!グレード、オプションも自由♪
「SOMPOで乗ーる」のカーリースは、新車の購入と同様に国産車でも輸入車でもお好きな新車を選んで契約することができます。(※一部、取扱対象外の車種もあります。)
車種を自由に選べるだけでなく、車体のカラーやグレード、オプションも自由に選ぶことが可能です。このあたりは新車を購入するのとあまり変わりないと思います。
月々のリース料は定額!保険、税金もコミ!!
月々のリース料は、利用する車種やグレード、オプションなどによって異なりますし、リース期間(3年・5年・7年から選択できます。)によっても異なりますが、「SOMPOで乗ーる」のサイトに掲載されている人気車種のリース料金(概算・税抜価格)は以下のように紹介されています。
※リース期間:7年 月間走行距離:1,000kmの場合。
リース料には諸税や自賠責保険の料金、車検代、メンテナンス代など、車の維持に必要な経費の多くが含まれていて、基本的には毎月一定額をリース契約期間中に支払い続けるということになります。
ちなみに「SOMPOで乗ーる」では、車の利用状況に応じて2つのプランが用意されています。普段から車によく乗る方におすすめの「いつでも乗ーるプラン」は、リース料に諸税や保険料などのほか、部品などの点検整備費、バッテリーや消耗品、タイヤの交換費、メンテナンス時の代車の費用も含まれています。
もう一つの「たまに乗ーるプラン」は、車に乗るのは月に数回程度という方向けのプランで、法定点検や定期点検の費用、エンジンオイルやオイルエレメントの交換費用など、最低限のメンテナンスの費用が料金に含まれています。
事故でも保険料は変わらず一定のまま!
自家用車を購入して任意の自動車保険に加入している方も多いかと思いますが、万が一事故を起こしてしまった場合に保険の等級が下がり、以降の保険料が値上がりしてしまう可能性があります。でも「SOMPOで乗ーる」では、リース契約時に自動車保険が組み込むことで事故に遭った場合でも、保険始期日時点での等級を満期まで適用させることができます。つまり事故を起こしても保険料が上がらないということです。もちろん、その場合もリース料は従来どおりのままです。
自分が乗らない時はカーシェアに出すことも可能!
「SOMPOで乗ーる」のカーリースが他のカーリースと異なる特徴の一つに、自分が車を使わない時にカーシェアに出せることが挙げられます。「SOMPOで乗ーる」と同様にSOMPOホールディングスとDeNAが共同で設立したDeNA SOMPO Mobilityが運営する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」で、車を利用したいという方に車を貸し出すことができるわけです。
車を貸し出した場合は、カーシェアの利用料金を受け取ることが出来ます。そうすれば車の維持費を軽減することができるというわけです♪
まずは無料見積もり・相談を!60秒で申込めます!!
「SOMPOで乗ーる」のカーリースを利用するかどうか、具体的な料金を知った上で検討したいという方も少なくないかと思います。具体的な料金については車種やリース契約年数などによって異なりますが、「SOMPOで乗ーる」では無料で料金の見積もりを出してくれますし、利用に向けての相談も受け付けています。見積もりの依頼や相談については、ネットでお申込みいただけます。電話番号やメールアドレス、希望の車種などを入力するだけでお申込み手続きは完了しますので、最短60秒ほどでOKです。
【この記事内の情報は2020年8月13日時点のものです。】
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-24
- 参考になった
- 87%
- 参考にならなかった
- 0%
- どちらとも言えない
- 13%
みんなのコメント(31件)
-
- 検討しています。
- 2020-08-20(参考になった)
-
- カーリースに興味はあります
- 2020-08-19(参考になった)
-
- 事故を起こしても保険料が上がらないのはすごいですね。
- 2020-08-18(参考になった)
-
- 次の買い替え時の選択肢にできるかも
- 2020-08-18(どちらとも言えない)
-
- カーシェアに出せるとメリット多いかも
- 2020-08-18(参考になった)