6日間限定!@nifty with ドコモ光で16,000円相当もらえる♪

- 最終更新:2020-07-31
- クリップ:0人
目次
8/6(木)まで!通常より6,000円相当もポイントUP!!
8月1日(土)から8月6日(木)までの6日間限定ポイントUPです!colleee経由で@nifty with ドコモ光の新規開通・事業者変更または転用のお申込み手続きを完了し、90日以内に工事完了または利用開始した方には160,000ポイント(16,000円相当)を差し上げます!通常は100,000ポイント(10,000円相当)ですので、6,000円相当のポイントUPです♪
光回線&プロバイダー料金をまとめて低価格で♪
@nifty with ドコモ光は、光回線の料金とプロバイダー料金込みの価格で、集合住宅の場合は4,000円、戸建の場合は5,200円(※2年定期契約ありの場合の税抜価格)です。
現在フレッツ光をご利用中の方も転用で料金が安くなる可能性もありますので、ご検討をおすすめします。たとえば、NTT東日本エリアで戸建でフレッツ光ネクストをご利用の場合、フレッツ光月額利用料は5,170円(※ギガ・スマート割引&にねん割適用時)ですが、さらにプロバイダ料金が月額550円~かかるので、月額利用料は5,720円~(いずれも税抜価格)となります。@nifty with ドコモ光の方が500円以上安いですね。
Wi-Fiルーターは無料レンタルできます!
@niftyではWi-Fiルーターのレンタルサービスを実施していますが、@nifty with ドコモ光の契約中は無料でレンタル利用し続けられます。@nifty with ドコモ光を解除後もレンタルを利用し続けることは出来ますが、解除後は月額500円(税抜)のレンタル利用料が発生しますのでご注意ください。
Wi-Fiルーターは、エレコム、バッファローなど有名会社の製品をレンタルできて、お申込みから最短約1週間で届けてもらえます。Wi-Fiルーターはすべて「v6プラス」対応なので、簡単な設定ですぐに高速ネット回線を利用することができます。
継続利用でdポイントも還元されます!!
今回ご紹介しているのは@nifty with ドコモ光の2年定期契約のプランですが、2年定期契約を更新すると、ドコモ光から「ドコモ光更新ありがとうポイント」としてdポイントが3,000ポイント(3,000円相当)もらえます。
こちらのポイントはdocomoユーザーであるかどうかに関係なく、dポイントクラブの会員であればもらえます。dポイントは1ポイント=1円換算でコンビニやドラッグストア、スーパーなど街中のdポイント加盟店でお支払いに利用できますし、街中・ネットのお店で「d払い」を利用する際にもお支払いに利用できます。
docomoユーザーはスマホ料金のセット割引も♪
docomoのスマートフォンをご利用の方が@nifty with ドコモ光を利用すると、「ドコモ光セット割」が適用されます。たとえば、ドコモのギガプラン(5Gギガホ・5Gギガライト・ギガホ・ギガライト)をご利用の場合、毎月のスマホ料金が永年最大1,000円OFFになります。(※5Gギガライト・ギガライトの場合は月間のデータ利用量が1GB以上の場合)
こちらはドコモ光のご契約者はもちろん、ご契約者と同一の「ファミリー割引」グループ内の方は最大20名様まで対象となります。
お申込み手続きは最短2~3分ほどで完了します!!
お申込み手続きは簡単です。お申込みページで氏名や住所、電話番号などの基本情報と、連絡希望日時(※第一希望~最大第三希望まで)を入力するだけなので、最大2~3分ほどで完了します。
お申込みが完了すると、@nifty(電話番号:0120-997-626)から連絡希望日時に確認の電話がきます。確認電話を受信した時点で@nifty with ドコモ光のお申込みが完了となり、ドコモ光の開通手続きへと進みます。ドコモ光の開通にあたっては工事が必要な場合もありますが、事業者変更や転用など工事不要な場合もあります。
【この記事内の情報は2020年8月1日時点のものです。】
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-21
- 参考になった
- 90%
- 参考にならなかった
- 5%
- どちらとも言えない
- 5%
みんなのコメント(21件)
-
- WIFIルーターが無料レンタルできるのはいいですね
- 2020-08-04(参考になった)
-
- docomoを利用しているので考えてみます
- 2020-08-03(参考になった)
-
- ドコモ利用なので検討したいです
- 2020-08-03(参考になった)
-
- Wi-Fiルーターが無料なのはいいですね
- 2020-08-03(参考になった)
-
- docomoユーザーなので検討してみます
- 2020-08-03(参考になった)