JCB2券種が6/14まで通常の7.5倍にポイントUP!

- 最終更新:2020-06-11
- クリップ:0人
目次
3日間限定!7,500円相当にポイントUP!!
JCBカードの人気2券種が6月12日(金)から6月14日(日)までの3日間限定で大幅ポイントUPします!
どちらもcolleee経由で新規カード発行した方には通常は10,000ポイントを差し上げていますが、ポイントUP期間中にお申込み手続きを完了して、その後カードが発行された方には75,000ポイントを差し上げます!通常の7.5倍という大幅ポイントUPのチャンスです♪
お申込み手続きはとっても簡単です。お申込みページで住所や氏名、カード利用代金のお支払い口座の情報などを入力するだけでOKです。どちらのカードを申込む場合もお申込み手続きは最短5分ほどで完了します。
入会後3ヶ月間ポイント4倍!Amazonではポイント10倍!
通常JCBカードを利用すると、カード利用額1,000円ごとにOki Dokiポイントが1ポイント(5円相当)もらえます。これを基本の1倍分と考えると、この2券種はいつどこで利用してもカード利用額1,000円ごとにOki Dokiポイントが2ポイントとポイントが通常の2倍貯まるカードなのです。
現在、この2券種は新規入会キャンペーンを実施中です。今ならこの2券種に加入した方は入会後3ヶ月間はポイント4倍!カード利用額1,000円ごとに合計4ポイント(20円相当)もらえます。
また、入会後3ヶ月間はamazon.co.jpでのカード利用がとってもお得です!amazon.co.jpはJCBカードの優待店なので通常時でもプラス1倍分のボーナスポイントがもらえますが、入会後3ヶ月間はさらにプラス5倍分のボーナスポイントがもらえます。上記のポイント4倍と合わせるとポイント10倍!カード利用額1,000円ごとに合計10ポイント(50円相当)もらえます♪
スマリボ登録で3ヶ月間は+ポイント10倍分♪
JCBカードではショッピング1回払いの利用分が自動的にショッピングリボ払いになる「スマリボ」に登録すると、ご利用分はプラス1倍分のボーナスポイントがもらえます。
ただ現在、この2券種に新規入会してスマリボにも登録した方は、入会後3ヶ月間はプラス1倍分のボーナスポイントに加えて、プラス10倍分のボーナスポイントがもらえます。
先にご紹介したキャンペーンと組み合わせると、どこで利用してもポイント15倍でカード利用額1,000円ごとに合計15ポイント(75円相当)、amazon.co.jpではポイント21倍でカード利用額1,000円ごとに合計21ポイント(105円相当)のポイント還元が受けられます。
どちらも年会費が永年無料のカードです!
どちらのカードも年会費が永年無料ですが、お申込みいただけるのは18歳~39歳の方のみとなっています。ただし、カードを発行した後は解約しなければ、40歳以降も年齢に関係なく年会費無料のままカードを使い続けることができますし、いつまでもカード利用額1,000円ごとに2ポイントと通常のJCBカードの2倍のポイントがもらえます。
ポイントの使いみちは色々!様々なものと交換できる♪
貯めたOki Dokiポイントは、日用品や家電、飲食料品などJCBがセレクトした様々な商品と交換できるだけでなく、ギフト券やレストランのお食事券、航空会社のマイルや他社のポイントなど、様々なものと交換することができます。
東京ディズニーリゾートのチケットやホテルの宿泊券、ディズニーのキャラクターグッズなど、JCBカードならではの交換商品もたくさんあります。
ポイントを商品などと交換する以外にも、JCBトラベルの旅行代金にポイントを充てたり(※1ポイント=4円分)、JCBカードのご利用金額の請求分の支払いにポイントを充てる(※1ポイント=3円分)こともできます。
【この記事内の情報は2020年6月12日時点のものです。】
- 記事カテゴリ:
- お得
- | ショッピング
- | ポイント
- | マネー
- この記事に関連するタグ:
- 最終更新:
- 2020-06-11
この記事についての感想
アンケート結果
集計日:2021-01-24
- 参考になった
- 100%
- 参考にならなかった
- 0%
- どちらとも言えない
- 0%
みんなのコメント(9件)
-
- JCBカード作ってみようかな
- 2020-06-12(参考になった)
-
- 年会費が永年無料はいいですね
- 2020-06-12(参考になった)
-
- アマゾンでの買い物がすっごくありがたいです!
- 2020-06-12(参考になった)
-
- JCBカードはポイントを貯めやすそうなので良いと思います。
- 2020-06-12(参考になった)
-
- Amazonでの買い物が有利。
- 2020-06-12(参考になった)